2019年3月18日 (月)

タイトな服が好きな人!



情報元 : タイトな服が好きな人!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2056666/







タイトな服が好きな人! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

タイトな服が好きな人!

1. 匿名 2019/03/12(火) 18:55:48 


主は168センチ52キロと背が高めの骨格ストレートなので女子アナのような清楚系ファッションが死ぬほど似合いません
逆にスーツやタイトスカート、タイトワンピースが好きです。
最近はワイドパンツやガウチョなどが人気なようで主が好きなファッションはあまり売っておらず外資系(ZARA、バナリパ)に頼りっきりです
タイトな服が好きな方いませんか?

2. 匿名 2019/03/12(火) 18:56:35 


着痩せするタイプだから、デブがばれるなあ

3. 匿名 2019/03/12(火) 18:56:39 


タイトなジーンズにねっじこむぅ~

4. 匿名 2019/03/12(火) 18:56:56 


タイトな服装は人とか体型を選ぶよねーー

5. 匿名 2019/03/12(火) 18:57:16 


ブルゾンちえみのような

6. 匿名 2019/03/12(火) 18:57:19 


>>3
破れたジーンズと!!!

7. 匿名 2019/03/12(火) 18:57:42 


好きです!
細身のニットやシャツとスキニー合わせるのが好きです

8. 匿名 2019/03/12(火) 18:58:39 


ペンシルスカートとか大好き
既製品だと尻がでかくてウエストと合わないのでオーダーした

9. 匿名 2019/03/12(火) 18:58:49 


全身タイトが好きな世代は昭和臭い

10. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:23 


トピ画ぱっつんぱっつん笑

11. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:25 


私が着ると全部タイトになります

12. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:27 


タイトスカートが好き

13. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:37 


やっぱりBoAの思い出すよね

14. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:54 


着てみたい!
>>1のようなの着たらボタンがぶっ飛んでいく自信あります!

15. 匿名 2019/03/12(火) 18:59:56 


タイト好きです
でも太ったから今年は緩めの服も買った
早く痩せねば

16. 匿名 2019/03/12(火) 19:00:05 


今日買ったよ
UNIQLOのレースタイトスカート新しいタイプのやつと
もうセールになってるやつと2種類買ったヽ(*´∀`)ノ

17. 匿名 2019/03/12(火) 19:00:18 


タイトなジーンズにねーじこむ〜♪

18. 匿名 2019/03/12(火) 19:00:22 


最近のオーバーサイズな作りの服が死ぬほど似合わなくて太って見えるから、タイトなやつ着てるよ

19. 匿名 2019/03/12(火) 19:00:38 


ならべくタイトな服着るようにしてる。
ガウチョとかに慣れすぎると本当に気が緩むし
食べすぎる。

20. 匿名 2019/03/12(火) 19:00:47 


主細くね?
ドラマSUITのメーガンの服装が好き
ピンヒールとペンシルスカートとタイトなシャツ!
ねじ込む!

21. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:19 


22. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:23 


レース素材の膝丈流行ってるよね。
あれは会社にも着ていけるしお気に入り。

23. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:25 


主スタイルいいね

24. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:26 


k-popのアイドルがいつもタイトな服きてるね

25. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:31 


好きだったよ
痩せてた頃はね!

26. 匿名 2019/03/12(火) 19:01:37 


タイト❗

27. 匿名 2019/03/12(火) 19:02:24 


>>3
それ何?

28. 匿名 2019/03/12(火) 19:02:30 


むしろ太っている人ほど(見苦しくない程度に)タイトな服着るべきだと思う
体型隠しのつもりでチュニック着ているんだろうけど、あれは華奢な人がサラッと着るからこそオシャレなんだと思うわ
余計、体が横に大きく見えるだけ…
ガウチョも背高くてスラッとしてないとダサい

29. 匿名 2019/03/12(火) 19:02:59 


>>21
乃木坂の子供だよね?
幼児体型で色気もなんもないね...

30. 匿名 2019/03/12(火) 19:04:17 


169cm49kg
骨格ウェーブだから主と逆にカッチリした服が似合わない
スカートはタイトスカートだけ似合わない
流行りのワイドパンツも似合わない
ジャケットはショート丈じゃないと着られてる感強い

31. 匿名 2019/03/12(火) 19:05:12 


タイトの方が痩せて見える私…
だからスキニーやらタイトスカートばかり
フレアスカーとなんて履いたら
もうデブデブだよ

32. 匿名 2019/03/12(火) 19:05:46 


お腹と背中に肉が無い人しか着れない服は憧れます

33. 匿名 2019/03/12(火) 19:06:50 


ストレッチマンこそ至高です

34. 匿名 2019/03/12(火) 19:08:17 


こういうの太って見えるから絶対着れない

35. 匿名 2019/03/12(火) 19:10:10 


>>34
私が着たら今から入院か手術って言われるやつ

36. 匿名 2019/03/12(火) 19:12:29 


37. 匿名 2019/03/12(火) 19:13:01 


タイトな服がすき
緩めのラインでもウエストだけは絞ってあるのがすきです
気も引き締まる!

38. 匿名 2019/03/12(火) 19:14:07 


ぽっちゃりモデル
まあ普通に痩せている人の方が似合いそうではある

39. 匿名 2019/03/12(火) 19:15:08 


わりと好き

40. 匿名 2019/03/12(火) 19:16:08 



41. 匿名 2019/03/12(火) 19:17:19 


ウェーブタイプは似合うよね。
私はナチュラルとウェーブの間で、
上戸彩や木村佳乃みたいな体型してるから本当に似合わない。
スーツ着なきゃいけない時も基本パンツ。

42. 匿名 2019/03/12(火) 19:18:14 


上半身は細いのに、下半身が太いから、上はタイトで下はガウチョみたいなのでカバーしてる

43. 匿名 2019/03/12(火) 19:20:32 


タイトでシンプルな服が好きです。
ウエスト部分に傷があってパンツやスカートだと痒くてたまらないからワンピースが好き。洋服買うところがなくて困ってる。
いまはリプシーやチチロンドンで買ってるんだけどオススメありますか?

44. 匿名 2019/03/12(火) 19:21:21 


>>30
トピをよく理解してからコメントしてね。
ウェーブトピじゃないから、ここ

45. 匿名 2019/03/12(火) 19:21:25 


太っていることを気にして、黒っぽい色やダボッとした体型隠しの服しか選ばない人いるけど、あれ本当にもったいないと思う
ぶっちゃけ何着ようとデブであること自体は全く隠せないんだから、良い意味で諦めて好きなデザインの服着ればいいのにな

46. 匿名 2019/03/12(火) 19:21:42 


47. 匿名 2019/03/12(火) 19:22:56 


足が短いのでスキニーばっかり選んでる

48. 匿名 2019/03/12(火) 19:24:08 


>>42
私も!ウェーブでもストレートでもない...
首が貧相でした下がドーン!!
まさに下はいつもガウチョ!!

49. 匿名 2019/03/12(火) 19:28:21 


貼られてる画像にタイトが少ない…

50. 匿名 2019/03/12(火) 19:31:17 


首が長くて肩幅あってお尻小さいから細身のパンツスーツ着るとすっごいカッコいいよ(自慢)
フレアのロングスカート履くとオカマみたいだよ(自虐)

51. 匿名 2019/03/12(火) 19:31:28 


主さんと体型似てる!
幼い頃から可愛い系は嫌いだし、流行り物にも全く興味ないし、
Rick Owensとかガバーナとか…
ヨーロッパのカッコいい系が大好きで
好きと似合うものも合ってるから
体型,服好きなのも影響してるし、
親に感謝!

52. 匿名 2019/03/12(火) 19:31:57 


好き!
でも女受けは最悪だよねw

53. 匿名 2019/03/12(火) 19:32:02 


54. 匿名 2019/03/12(火) 19:33:37 


ダボっとしてる服着ると逆にスタイル悪く見えるよね

55. 匿名 2019/03/12(火) 19:36:35 


典型的な下半身デブなので自信のある上半身だけぴたっとしたリブニット着てボトムスはプリーツスカートかフレアスカート履いてます笑

56. 匿名 2019/03/12(火) 19:36:36 


主さん細ーい!!!
私と同じ身長なのに、私は58キロ。。。
タイトな感じは好きなのですが下っ腹が気になって着れなくなってきました。
ダイエットを決意しました!!!
主さんありがとう☆

57. 匿名 2019/03/12(火) 19:38:27 


あなたほど、痩せてはいないのですが、
タイトスカートにピンヒールVネックの
ぴっちりしたニットという恰好が好きです。
男うけする恰好ですが、自分の好きな服装なので
好きです。

58. 匿名 2019/03/12(火) 19:39:04 


若いときにタイトなシルエットの服がはやってくれないと、オバチャンになってからだと着られないよ!
早く、ゆるゆるシルエットの流行り終わればいいのに…

59. 匿名 2019/03/12(火) 19:40:44 


胸があるので、ふわっと広がるトップス、ワンピースを着ると妊婦になる。
ウエストを見せたいからタイトめのトップスを着たい。
でもそうすると人の目線が気になる。胸の人!みたいになる。リブは鬼門。
お尻もぼーんと大きくて膝下からほそいので上半身同様。
タイトが好きだけど、ボディライン拾いすぎないように気を使う。。良いブランドあるかなあ?

60. 匿名 2019/03/12(火) 19:42:32 


私160/68
ウエーブなんだけどタイトしか似合わない。若い時48キロの時もそうでした。

61. 匿名 2019/03/12(火) 19:44:06 


わたしも主さんと一緒で身長高めで骨格しっかりタイプだからVネックにタイトスカート+ヒールのスタイルが一番好きだよ!
女子アナだとめざましの永島さんの格好が参考になるなぁーと思ってみてる(^^)
女性らしさが出るファッションで素敵だと思うなぁ

62. 匿名 2019/03/12(火) 19:47:02 


タイトもVネックも好きだけどそれは短い首がすっきり見えるからでおっぱいを見せているわけじゃない!
だぼっとしてたらとても太って見えるし好きな服着てるだけなのに自慢のおっぱいプークスとかいわれるとほんと腹立つ!

63. 匿名 2019/03/12(火) 19:58:25 


骨格ストレートの方、ユニクロの3Dニットの五分袖お薦めです!ほどよい開き具合のVネック、緩すぎない生地。153cm、45kgの私ですがSサイズをウエストイン(ちょっと緩ませてイン)したら着痩せ効果ありました^^

64. 匿名 2019/03/12(火) 20:00:26 


タイトなトップス、どこで買ってますか?
いまはカーディガンすらダボダボシルエットで、なかなか新調できずにいます…
主さんと同じで、カーディガンならZARAくらいしか思いつきません。

65. 匿名 2019/03/12(火) 20:00:37 


タイトスカートが大好き。
タイトな服装って流行り関係なくおしゃれしてる感出る気がする。

66. 匿名 2019/03/12(火) 20:01:32 


この前どっかのトピで見つけた画像。
タイトな服、素敵だと思う!

67. 匿名 2019/03/12(火) 20:03:10 


>>1
タイトな服が好きです
ただトピ画のタイトスカートはパツパツに見えるんだけど
タイトスカートは、こぶし一つ入るくらい
ゆとりがないと下品に見えるので注意が必要です

68. 匿名 2019/03/12(火) 20:03:11 


タイトスカート履いてる人で正面からは普通なのに横から見るとピラッピラで後ろから見るとお尻垂れててだっさい人いるよね。大きなお世話だけどタイトな服きるなら最低限ヒップアップの筋トレくらいしたらいいのにって思っちゃう。

69. 匿名 2019/03/12(火) 20:03:21 


アベイルのタイトスカートがよく伸びて安いからお世話になっております

70. 匿名 2019/03/12(火) 20:04:00 


>>66
メーガンマークルのタイトスタイルいいよね!!!
自分はスタイルちんちくりんだけど多少足長く見えるしすっきり見えて大好きで真似してる

71. 匿名 2019/03/12(火) 20:05:31 


ガウチョやワイドパンツブーム、ほんの一瞬だけだろうと思ったら何年も続いてるね
このスカート綺麗!と思ってお店で手に取ったらスカートじゃなくガウチョ……てことがめちゃくちゃ多い。
その一方でタイトなものはお店からどんどん減ってく

72. 匿名 2019/03/12(火) 20:09:44 


最近タイトな服あんまお店にないよね?
全体的にゆるゆるなシルエットばっか。
あっても、何だこれ?みたいな変化球デザインだったり素材が微妙だったり。

73. 匿名 2019/03/12(火) 20:11:19 


そうそう
だからタイトなの探すとなるとH&Mとかになるけど、
そーなると今度は生地がペラッペラなんだよね!
いつからタイトな服こんな手に入れにくくなったんだろ?

74. 匿名 2019/03/12(火) 20:16:29 


もう何年も全身ダボっとしたコーデ流行ってるからぴったりめの服探すのが大変だよね
ストレートとナチュラルが混ざったような体型で細めだからボーイフレンドデニムやガウチョだけなら大丈夫だけど、トップスはぴったりしたのやデコルテ見せしないとがっちりしてしまう
トップスがパーカーとかボリュームあるときはスキニー履く
ワンピースはピタッとしたのしか着れない
ダボっとしたワンピ着るとマタニティみたいになっちゃう

75. 匿名 2019/03/12(火) 20:18:01 


ほんと売ってないんだよね…タイトな服
シャツとスカートは意外とオーダー高くないから好きな形で色違いをオーダーしてる
オーバーサイズはな、華奢な人しか似合わないんたまわ

76. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:54 


>>3
おばさんは誰の歌を歌ってるの?

77. 匿名 2019/03/12(火) 21:05:18 


リブニットみたいなフィットするトップスが好きなんだけど、着てると男ウケ狙いww?って言われるのまじでむかつく!!
好きで着とんじゃ!!!

78. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:27 


>>53
太っ!私がこの体だったら着れない、恥ずかしくて(笑) 

79. 匿名 2019/03/12(火) 21:13:47 


凹凸ないとラップ巻きになるだけだよ?

80. 匿名 2019/03/12(火) 21:14:54 


鳩胸だし背が高いのでダボっとしたのは垢抜けなくてできない
タイトなのやドレスがめちゃくちゃ似合うと褒められる!

81. 匿名 2019/03/12(火) 21:17:17 


タイトな服は女を綺麗に見せる。
そして、着ることによりダイエット効果にもなるので、私もタイトな服は好きだし着るようにしてます。

82. 匿名 2019/03/12(火) 21:17:28 


>>30
もう少し肉つけたほうが良さそう体重...

83. 匿名 2019/03/12(火) 21:29:21 


痩せ過ぎだと逆にタイトなの似合わない気がする
色気がないというかお尻もぺちゃんこな人多いよね?

84. 匿名 2019/03/12(火) 21:35:05 


ゆとりのある服着ると途端におばさん臭くなるので程よくフィットする服が好きです
自分の体型にピッタリなブランド見つけたけど高い…

85. 匿名 2019/03/12(火) 21:35:31 


昔のはシルエットがボディラインに沿ってて綺麗だった

86. 匿名 2019/03/12(火) 23:08:07 


トップスがタイトなの好きなんだけどこのトピに混ざって良いかな

87. 匿名 2019/03/12(火) 23:11:21 


タイトなカットソーにミモレ丈のフレアースカート合わせるの大好き

88. 匿名 2019/03/12(火) 23:17:32 


細身だけど肩幅あるからトップスはタイトが好き。パンツもタイト。スカートはコクーンみたいなヒップが隠れて少しふんわりしてるのが体型にあってる。

89. 匿名 2019/03/12(火) 23:21:41 


ぴったりタイトというより、ややタイトめが好き

90. 匿名 2019/03/12(火) 23:53:04 


タイトなの着るのが好きなんだけど
女友達とかがなんかエロい〜!とか急に胸触ってきたりするとムカつく
これわかる人いる?

91. 匿名 2019/03/13(水) 00:13:28 


>>90
わかる!痴女みたいな扱いに感じる
胸触られるのもうざい
男ウケ狙ってるわけじゃなくてそういう服が好きでスタイル良く見えるから着てるだけなのに

92. 匿名 2019/03/13(水) 00:35:06 


>>11
ちょwww
私もそうだww

93. 匿名 2019/03/13(水) 00:39:00 


妊娠前はタイトなのがスタイル良く見せられて好きだったけど(ふんわりシルエットは逆に太って見えた)
産後はもう肉がはみ出しすぎて着れませぬ
ゆったりシルエット服に総取っ替え

94. 匿名 2019/03/13(水) 00:49:29 


チビデブ短足の酷いxo脚だから似合わないし着ないけど憧れる
ちょっとエロいけど出来る女って感じでかっこいい!

95. 匿名 2019/03/13(水) 01:10:26 


タイトスカート好きだけど、動いてる間に中心ズレてくるのが悩み。

96. 匿名 2019/03/13(水) 01:21:49 


スキニーが好きです。
でも、ロングヘアでやせ形だからよく中国人に間違えられる

97. 匿名 2019/03/13(水) 02:43:32 


168/48
スキニーにぴったりのTシャツが一番スタイルよく見える。
骨格ストレートかな?

98. 匿名 2019/03/13(水) 07:03:33 


>>83
スカートはぽっちゃりでも似合うけど、
スキニーは細い子じゃないと安っぽく見えるよ

99. 匿名 2019/03/13(水) 07:06:08 


>>89
最近は上下ピチピチにタイトでコンサバだと古臭くなるね
私もタイトだけどカジュアルとかトップスはゆるめとかバランスとるようにしてる

100. 匿名 2019/03/13(水) 07:08:32 


>>85
というか日本の服ってタイトで立体裁断なのあんまないよね
縫製や生地はすごくいいんだけどさ。
海外の服のが立体裁断で体型はきれいに見える

101. 匿名 2019/03/13(水) 07:09:14 


オーバーサイズってあとどんくらい続くんだろう
二年くらい?

102. 匿名 2019/03/13(水) 09:26:06 


痩せすぎだとどうしてもメリハリがなくなるし筋肉量も少ないから貧相に見えてしまうよね
特に日本人は華奢信仰が多いから痩せるだけで鍛えない人が少なくお尻も胸もない真っ平らなキャバ嬢みたいになる
スキニーも足細いけどヒップが平らで下がってるからあんま美しいと思えないんだよな

103. 匿名 2019/03/13(水) 11:15:40 


私も骨格ストレートだし、もともとの好みがタイトな方なんだけど身長が低くて…好きだから着るけど、主くらいあればカッコよく着こなせそうなのになあ
ちなみに友達の服を選ぶ基準が「楽そう」というのを聞いて目からウロコだった

104. 匿名 2019/03/13(水) 13:30:47 


私も骨格ストレートでタイト系の洋服が似合います
いわゆるボンキュッボンのスタイルでカジュアル系とか着たらなんか似合いません
別に谷間だしてるわけではないし男のためではなく自分のスタイルが好きなのでタイト系の服をよく着ます

105. 匿名 2019/03/13(水) 14:30:53 


共感しまくりです!
着太りするタイプ。たまにタイトな服着るとなんか痩せたね!と言われて切ない。
165cm50kg 肩幅・ヒップ・バスト大きめかつ丸顔なのでゆるい服だとやけに太って見えるだけ。もっとタイトな服のお店増えて欲しいな〜。

106. 匿名 2019/03/13(水) 15:05:51 


どこかしら体のラインが出てないと似合わないんですよね。
確かに最近の流行とは間逆かも。

107. 匿名 2019/03/13(水) 15:46:50 


くびれが綺麗
腹が出てない
尻が垂れてない
背中がブヨってない
二の腕がブヨってない
なら着て良し

108. 匿名 2019/03/13(水) 16:47:14 


タイトな服が好きなんだけど、性的アピールみたいにとられたり、いやらしい目で見られることがあるから、ほんとにプライベートでしか着れない。
ゆるゆるよりぴったりした服のほうが痩せて見えるだけなのに。

109. 匿名 2019/03/13(水) 21:57:45 


トップスがボトムどっちかをタイトにしてる
平均体重だけど体のライン見せた方が痩せて見える





アパレルの常連を辞めた理由



情報元 : アパレルの常連を辞めた理由ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2064923/







アパレルの常連を辞めた理由 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

アパレルの常連を辞めた理由

1. 匿名 2019/03/18(月) 11:12:32 


私は某有名ブランドのメンズブランドを利用しましたが、店員さんがゴリ押しで鞄を勧めてきて買わなきゃ来ても無視すると言われて仕方なく買いましたが、半年後買うのがアホらしくなり買うのを辞めました。
こんな経験ありますか?

2. 匿名 2019/03/18(月) 11:13:08 



3. 匿名 2019/03/18(月) 11:14:32 


普通店員がそんなこと言う?

4. 匿名 2019/03/18(月) 11:15:03 


ないです

5. 匿名 2019/03/18(月) 11:15:42 


なんじゃそりゃ。逆に無視してほしいぐらいだわ。

6. 匿名 2019/03/18(月) 11:16:22 


買いたいと思う物が無い、お財布事情が釣り合わない
通わない理由はこれかな。
主さん、そんなお店にはもう行かなくていいよ…

7. 匿名 2019/03/18(月) 11:16:59 


それ言われて半年も通ったの?
私ならその場で回れ右だわ

8. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:04 


お店のコンセプトが変わったのか、だんだん服の路線が変わってしまったので行くのをやめた事ならある

9. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:21 


「私も着てます〜これ、最後の1着で〜」と言われ買ったのに、3日後にセールで出されてたから。

10. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:24 


>>1
気付くの遅くね?
なぜ買わない行かないにならなかったのか

11. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:50 


>>1
>買わなきゃ来ても無視すると言われて
「どんな店員やねん!」

12. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:00 


>>2
なんでこの画像?

13. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:02 


>>2
絶対貼られると思った
ていうか貼るの早っ

14. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:06 


なれなれしくされると行きたくなくなる
服が好きなんですよ‼お前はどうでもいいんだよ‼って思うわ

15. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:40 


アパレル店員ってノルマあるの?

16. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:16 


わたしは店員側だけど、そんな上から目線(もはや脅迫罪)な店員信じられないし、それで買うトピ主も信じられない

17. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:17 


>>7
言い方!回れ右って!‪笑
うちのばーちゃんみたいで吹いた笑

18. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:19 


最初に接客してもらった店員さんが感じよかったら常連になる。その店に入った時の雰囲気で察してしまうからそれで決める。今は友人がいる店で買ってるけど友人がいないと無愛想な店員ばかりだから次の店探し中。

19. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:44 


>>12
あばれる
あぱれる

20. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:51 


>>15
あるよ

21. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:52 


◯◯さんに似合うと思ってお取り置きしておきましたー!っと言われてあまり好みじゃないのに買ったけど、
結局その人の売り上げノルマに乗せられただけ
なんか決めつけられるのも嫌になって行かなくなった

22. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:00 


最近ではどこのブランドも似たり寄ったりで多様性を感じなくなったから
「このデザインで1万?なら似たデザインで半値以下のあの店で買うわ」とか

23. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:01 


>>15
店による

24. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:01 


こんな糞トピが承認される不思議…

25. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:22 


買わなきゃ無視するなんて言う店員から買ったの?
信じられない、絶対買わないわ

26. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:42 


わりとお気に入りのお店なんだけど店長に張り付かれたら世間話が長くてしんどい・・・。最近は遠目に見て店長いない時を見計らって行くようにしてます。

27. 匿名 2019/03/18(月) 11:20:49 


新しく入った、スタッフさんがめちゃくちゃ細くて。みんな憧れたけど置いてある服が本当に細くないと着れない服ばかりになった。
少しでも太るとバカにされた。XSサイズのジーンズなんか履けるか!!
そのスタッフは元カレから今でも貢がれてると自慢してきたからウザくなってきたから。

28. 匿名 2019/03/18(月) 11:21:27 


>>19
あ〜なるほど
おしえてくれてありがとう

29. 匿名 2019/03/18(月) 11:21:36 


ホストみたいな店

30. 匿名 2019/03/18(月) 11:22:44 


友達みたいなノリで接されるようになったから行くのやめた
客と店員という線引きくらい心得ろよ
(客の方が上とかじゃなくて)

31. 匿名 2019/03/18(月) 11:23:36 


ユニクロとしまむらの常連をやめたいです

32. 匿名 2019/03/18(月) 11:24:08 


>>9
これは、嘘ではないケースも多い..
本当に最後の1点で他店でも在庫が少なかったから事実を伝えたのに、
本社が突然ECサイトの在庫とかを送ってくるの。
ECサイトの管理は店舗とは別だから在庫数調べられない。
で、一回クレームになって、店長もいつも最後の一点って言い方してるのにクレームになった途端守ってくれなくて最悪だった。

33. 匿名 2019/03/18(月) 11:24:24 


オシャレ店員(男)を好きになって通ってた感じ?

34. 匿名 2019/03/18(月) 11:27:49 


>>15
個人的ノルマがあるかどうかは店によるけど、結局店全体としてのノルマはがあるから店の中で個人ノルマが課せられる
そういう所は給料には響かないけど、精神的にキツいのは変わらない

35. 匿名 2019/03/18(月) 11:28:44 


>>33
そんな感じだよね
買えばちやほやしてもらえて嬉しかったのかな

36. 匿名 2019/03/18(月) 11:29:23 


太ったから。

37. 匿名 2019/03/18(月) 11:30:44 


服の原価3割発言みてから、ますます服に興味なくなった。美容に自己投資します。

38. 匿名 2019/03/18(月) 11:30:53 


ノルマあるよ。
客単価2万位のブランドはかなりシビアよ。
休憩に出てる間にお客様が戻ってきて、他のスタッフに取られるかもしれないから、細かく詳細伝えてから出て、電話来れば食べてる途中でも喜んで戻る。

39. 匿名 2019/03/18(月) 11:32:30 


主、被害妄想じゃない?
店員がそんなこと言うなんて信じられない

40. 匿名 2019/03/18(月) 11:40:18 


ため口利いてくる店は足が遠退いたな。親しいのと馴れ馴れしいのは違うからね。

41. 匿名 2019/03/18(月) 11:40:34 


気持ち良く買わせてくれればいいのに話しもってったり、張り合ってきたから

42. 匿名 2019/03/18(月) 11:41:17 


いいカモだね。
店員さんとは親しくなり過ぎないほうがいいと思う。

43. 匿名 2019/03/18(月) 11:41:19 


店員のありえない言動に衝撃だけど、馬鹿にされても半年も通った主が怖すぎw

44. 匿名 2019/03/18(月) 11:41:25 


最後の一点って本当にそのお店では最後って事が本当に有るよ。
嘘では言ってなくて、完売したのに他店舗から回ってくることが多い。
店員さんは嘘じゃないことも有るのだよ

45. 匿名 2019/03/18(月) 11:42:32 


>>15
ないお店もあるよ。
うちはない。

46. 匿名 2019/03/18(月) 11:43:17 


>>32
私もそれ書こうとしてた。悪気なく、本当にこういうことあるのよね。
私は大人気すぎて即在庫はけたはずのコートが、なぜかセール時に1点だけぽろっと入荷してきたことがあって、店長が「これ散々色んなお客様にお断りしたのに、今さら店頭に出せるわけがない。誰かほしい人いない?」って言って、私が買い取った。ホントあれ何だったんだろ・・・

47. 匿名 2019/03/18(月) 11:46:17 


男女混合で売ってる店の店員さんに新作とか入ったら連絡しますからー!とメルアド聞かれて断れず教えたら
本当に毎週末キテキテメールが着てしんどかった。そんな頻度でその店の服だけ買わないしネットで検索出来るからさ!ごめんけど最後はメールスルーした。

48. 匿名 2019/03/18(月) 11:47:36 


>買わなきゃ来ても無視する
主さんがその店員を気に入って通ってて、それを見透かされて色売り営業されたってこと?
普通ならそんなん店員が言った時点で行かなくなると思うけど半年通ってる時点で気に入ってたんだろうなと思うわ

49. 匿名 2019/03/18(月) 11:48:00 


店員さん好きだったの?

50. 匿名 2019/03/18(月) 11:49:24 


>>47
キャバかよって思ってしまった
そんな店員さんいるんだねー…
あんまりグイグイ来られると逆に行きたくなくなるってのに

51. 匿名 2019/03/18(月) 11:51:44 


担当してくれていた人が転勤になって通えない所へ行ってしまったから
引継の人と合わなくてやめる事がほとんど

52. 匿名 2019/03/18(月) 11:53:30 


トピズレすみません。
こういうトピがのボケ好きです。

53. 匿名 2019/03/18(月) 11:53:48 


勝手にお取り置きするようになったから。

54. 匿名 2019/03/18(月) 11:55:34 


足下を見られてたね

55. 匿名 2019/03/18(月) 12:16:14 


店員が馴れ馴れしくなったのでそのブランド自体嫌いになった。
お前に接客して欲しくて行ってるんじゃないから勘違いすんな。

56. 匿名 2019/03/18(月) 12:17:54 


>>2
トピ画ww
仕事が早すぎるー

57. 匿名 2019/03/18(月) 12:24:38 


大好きで10年以上通ってたカジュアル系のお店。
服と顔が似合わなくなってきてしまったから。
年相応の服装なんてせず一生カジュアルでいこうと思ってたけど
本当に似合わなくなってしまった。
カジュアルはカジュアルでもアウトドアメーカーのものならまだ似合うからそちらにシフトした。

58. 匿名 2019/03/18(月) 12:36:11 


ノルマで追い詰められてたのかな?
店長が本社にクレーム言った方がいい。

59. 匿名 2019/03/18(月) 12:36:13 


店員さんと仲良くなるくらいに通いまくったCECILだけど、急に行かなくなった
理由は太って着れなくなったから。笑

60. 匿名 2019/03/18(月) 12:37:34 


店員側として、お客様にそんなこと言うなんてありえないし、今の時代そんなこと言うかな..
飲みに行ったりして、距離感なくなってたとか?
あと、最後の一点っていうのはほぼ本当だよ。
販売10年やったけど、嘘で言ったことない。
洋服は化粧品とは違って発注ではなくて、お店間で回し合うから、完売してそのあと入って来ないこともあるし、本社が判断して、その商品の売れ行きが良くないお店から回してもらって入って来ることもある。
こればっかりは本社の判断だから販売員にはわからないんだよね。。
でも、クレーム恐いから嘘では言わないよ。
3点あれば3点って言う。正直に言ったら今日買わないだろうって思うけど、後々クレームになる方が嫌。
ただ、逆もしかりで、その日3点あっても、次の日本社の指示で違う店舗に全て送れとかもあるから、気に入ったら安くなるの待たず買った方がいいよ。

61. 匿名 2019/03/18(月) 12:46:12 


なんか主の気持ちも分かる気がする。
上から目線の店員は論外だけど、常連になって仲良くなると馴れ合いが始まって
相手からの要求がエスカレートする事があるよね。
私は美容院でよく感じる。
担当の美容師さんがいつも良くしてくれるから高いトリートメントにしたり
シャンプーとか買ったりしてたら、こっちの要求より相手の要求の方が強くなってしまった

62. 匿名 2019/03/18(月) 12:52:56 


>>46
>>32です。
アパレルあるあるですよね。
本当にやめてほしい。
あと、セールリストでプロパー販売決定してた商品を、セールの売上が悪いからって会議で突然セールにするって決めて来られたり。
こっちは散々、この商品はセールにはならないと決定しているものです って言って売ってるのに。

63. 匿名 2019/03/18(月) 12:56:18 


店員に勧められて乗せられて買う人の気が知れないwと思いながら販売員やった事あったな。
自分は目的の物決めて在庫あるかないかとかしか聞かないし。ネットが安ければそっちで買う。

64. 匿名 2019/03/18(月) 13:00:21 


釣りでしょ??
店員さんが、そんなこと言うか?

65. 匿名 2019/03/18(月) 13:04:24 


>>62
私もアパレル販売員です。本当にこの気持ち、痛いほど分かりますよ。目先の売上しか見てなくて販売員とお客様のことなんて考えてないんじゃないか?と思いますもの。

66. 匿名 2019/03/18(月) 13:04:30 


ここ見てたら、最初の方にコメントするガル民てお店の人を敵視してる人多くて怖い。
勝手に勘違いして怒っててバカみたい。

67. 匿名 2019/03/18(月) 13:06:35 


自意識過剰な男の店員さんだったのかな?
女の客は自分野ファンだと思い込んでるんじゃない?

68. 匿名 2019/03/18(月) 13:11:08 


行きつけのお店で、仲よくて、ライブに一緒に行くような付き合い。
福袋勧められて、ハンチング帽が7つ入ってた。
あれ以来福袋は、トラウマ。
その店にも行かなくなった。
久しぶりに通ったら、店はなくなってた。

69. 匿名 2019/03/18(月) 13:27:46 


>>15
社員ならあると思う。バイトは知らないけど

70. 匿名 2019/03/18(月) 13:42:01 


>>21
何故買ったw

71. 匿名 2019/03/18(月) 13:44:39 


トピ画w

72. 匿名 2019/03/18(月) 13:51:12 


>>32
私が昔働いてた所の店長かな?

73. 匿名 2019/03/18(月) 14:10:31 


お店も客を選びます!と言う国内ブランドショップ。
購入時はショップ内カフェでお茶されたり優遇されるけど、客のランク付けがあからさま過ぎて嫌気がさした。

74. 匿名 2019/03/18(月) 14:11:57 


>>68
帽子屋の福袋かと思ったら違うのかw
7コもいらないよねw

75. 匿名 2019/03/18(月) 14:18:10 


>>1
どんな店員?
そんなん言われたら上の人にめっちゃクレーム言うわ

76. 匿名 2019/03/18(月) 14:25:49 


オンワード樫山の23区の服ばかり買っていて常連客扱いされていましたが、明らかに私の好みではない16万円のボレロを勧められた!今まで買っていた服とテイストがぜんぜん違うし、黒い服は絶対に着ないと知っているのに!断ったら困った顔をされたから厳しいノルマがあったのかな?月に8万円程服に使っていたけど鴨にされていたと分かってから店に行かなくなった。

77. 匿名 2019/03/18(月) 14:45:12 


変なあだ名を付けられてたのを知ってしまった…

78. 匿名 2019/03/18(月) 14:56:02 


>>1
その店員に無視されたくなかったの?
そのブランド好きなんじゃなくて店員目当てで買い物してた感じ?

79. 匿名 2019/03/18(月) 14:56:51 


ノルマもさ、服の場合ない方がお店も円滑に回るのにね。
車とか家とかならお客様も担当者とアポ取って来るけど、服だとその日散々2時間とか試着して帰って、
数日後、その接客したスタッフがいない時に買ってったりするからね。
お客様に個人売りのことまで考えてなんて言えないし、個人売り自体なくして店舗予算だけにしてほしい。
2万位の物なら諦められるけど、
15万位の物で自分が数日前に2時間接客した方だって翌日にわかると最悪。
返品処理してまた自分で売上立てるわけにもいかないし、でもモヤモヤするし。。





シャツワンピを着こなしたい



情報元 : シャツワンピを着こなしたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2063537/







シャツワンピを着こなしたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

シャツワンピを着こなしたい

1. 匿名 2019/03/17(日) 12:54:11 


白いシャツワンピを以前購入したのですが、白衣感がすごくてクローゼットに眠ってます。
ですが、やっぱり可愛いのでこの春は着てみたいと思います。
白じゃなくてもシャツワンピの好きな方、いろんなコーデ教えて下さい!

2. 匿名 2019/03/17(日) 12:55:28 


ベルト足してみるとか·····?
センスのない私には難易度高い

3. 匿名 2019/03/17(日) 12:55:50 


4. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:05 


私も白ワンピ持ってるよ!
赤の細いベルト着けてるよ!

5. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:19 


6. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:37 


カーディガンとかふわっとベルト

7. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:56 


シャツワンピ下手するとパジャマみたいになるから難しい。

8. 匿名 2019/03/17(日) 12:57:22 


白シャツワンピは難しいよね
画像検索しても着こなせてる人ほとんどいないよ
白衣か宗教やってる人に見える

9. 匿名 2019/03/17(日) 12:57:24 


シャツワンピなら襟抜きすれば白衣っぽくならない

10. 匿名 2019/03/17(日) 12:57:51 


コートっぽく着る

11. 匿名 2019/03/17(日) 12:58:18 


本当のお洒落は生き方どす
お洋服に負けない自己主張どすな

12. 匿名 2019/03/17(日) 12:58:29 


茶のレザージャケットと合わせようかと思ってる。黒でも合いそう。

13. 匿名 2019/03/17(日) 12:58:41 


シャツワンピ+ベルトって今してる人いる?

14. 匿名 2019/03/17(日) 12:59:02 


15. 匿名 2019/03/17(日) 13:00:25 


>>14
うーんモデルさんでもナース感が…

16. 匿名 2019/03/17(日) 13:00:37 


下にスパッツ カラフルか柄もの
襟元にバンダナとか結ぶ。

17. 匿名 2019/03/17(日) 13:01:15 


シャツワンピ×パーカー
シャツワンピの前を開けてロングカーディガンみたく着たりしてます。
これ!っていうの見付けられなかったけど貼っておきます。

18. 匿名 2019/03/17(日) 13:01:18 


>>14
膝より上がお昼ご飯買いに行く看護師

19. 匿名 2019/03/17(日) 13:01:36 


カーディガンの色を冒険してみたら?
春ならパステルカラーとか。

20. 匿名 2019/03/17(日) 13:01:36 


こんなのは?
白衣感薄まる

21. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:01 


>>11
そういうことじゃない

22. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:36 


小物でどうにかするしかないね

23. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:50 


靴をお洒落にすると、おしゃれ感はちょっと上がりそう。

24. 匿名 2019/03/17(日) 13:03:17 


シャツワンピにカーディガンはナース感が強調されるので、着るならせめてロング丈カーディガンで。
羽織はGジャンとかマウンテンパーカーがいいと思う。

25. 匿名 2019/03/17(日) 13:03:40 


やっぱりペルトでしょ

26. 匿名 2019/03/17(日) 13:04:22 


あえてウエストをそのままに
人間ドックのようなスタイルで

27. 匿名 2019/03/17(日) 13:07:40 


ウエストマークしないとパジャマっぽくなるよね
ロングカーデみたいに着るのもあるけど身長ないとカッコ悪いし
チビの自分には使いにくいアイテムで手が出せない

28. 匿名 2019/03/17(日) 13:08:18 


シャツワンピを羽織る方で着ても白衣感出るかな?

29. 匿名 2019/03/17(日) 13:08:45 


籠と合わせるとナース感薄れる
出典:clipkit-crossfinity.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

30. 匿名 2019/03/17(日) 13:09:33 


チェックシャツはパジャマ感出ちゃうんだよね。私着こなせない。

31. 匿名 2019/03/17(日) 13:09:46 


シャツワンピはそのまま着たらおかしいよね
ベルトや前を開けて中を差し色入れるとかするとすごく良くなると思う

32. 匿名 2019/03/17(日) 13:11:48 


ウエストをヒモでキュッとするタイプなら一枚でもいけない?
あとは素材かな
アイロンかけてシワをのこさない

33. 匿名 2019/03/17(日) 13:12:14 


タイムリー!
シャツワンピ欲しいなぁ〜って思ってた!
白も可愛いしお洒落に着こなしたいな〜

34. 匿名 2019/03/17(日) 13:13:26 


ウエストにベルトはひと昔前のおばさんっぽいから
付属の紐で十分

35. 匿名 2019/03/17(日) 13:13:36 


うーん白衣感か…
こんな感じも駄目?

36. 匿名 2019/03/17(日) 13:14:44 


>>27
小さい人のシャツワンピ可愛いと思うよ!
上下分断されないワンピースの方がスラッと見えるし。

37. 匿名 2019/03/17(日) 13:15:37 


>>27
わかるわ
無印で買ったフレンチリネンのシャツワンピ (ストライプ)があるけど
どう着こなしたらいいのかわからない

38. 匿名 2019/03/17(日) 13:15:55 


羽織るくらいしか思いつかない

39. 匿名 2019/03/17(日) 13:18:00 


こんなん?
確かに今調べにいったら、ほとんど白衣みたいだった。白シャツワンピ難しいんだね

40. 匿名 2019/03/17(日) 13:20:40 


ストライプ柄のシャツワンピ好きなんだけど
着るとローソンの店員かトルネコみたくなる

41. 匿名 2019/03/17(日) 13:22:17 


デニム色と合わせる
シャツでもジーンズでもジージャンでも、合わせやすい。

42. 匿名 2019/03/17(日) 13:22:52 


きっちり着ないで、ボタンを外して抜いて着るといいみたいだけど、なんか気持ち悪くて戻してしまう。

43. 匿名 2019/03/17(日) 13:28:38 


白の分量減らすといいよ
腕まくりとか髪の長さとかバッグとかインナーの見せる量とかはおりものとか。ベルトや肩掛けバッグで面積の広さ分断も良い。

44. 匿名 2019/03/17(日) 13:30:09 


主さんと同じ白のシャツワンピ持ってます。
自分ではすごく気に入っているのですが
どうやっても何とか合わせても「女医!」ってかんじになります。
女医感をなくそうと頑張れば頑張るほど
大門未知子のコスプレになります。
上手く着こなしたいです。

45. 匿名 2019/03/17(日) 13:33:18 


シャツワンピ楽だから着たいのに、丈長いし横幅やたらでかくないですか?もう少しコンパクトにしてもらえたら着やすいのにな

46. 匿名 2019/03/17(日) 13:41:18 


どうやってもこうなるかんじ
これオールアバウトの着こなし記事の画像なんだけど
リアルだと思う

47. 匿名 2019/03/17(日) 13:44:14 


昨日悩んだけど買うのやめた。きっと私もクローゼットに寝かせると思うから

48. 匿名 2019/03/17(日) 13:44:23 


そんなに難しく考えなくても白シャツワンピ単体に、これからの季節なら麦わら帽子とあわせるだけで白衣感と垢抜けて大人カジュアルな感じでオレはいいなって思いますよ

49. 匿名 2019/03/17(日) 13:44:37 


シャツワンピやニットのワンピは、下に細身のパンツをはいてる

50. 匿名 2019/03/17(日) 13:47:43 


アイロンめんどくさい

51. 匿名 2019/03/17(日) 13:55:04 


前明きにして羽織る感じで着てます。
中はボーダートップスにデニム。
または柄ワンピ。
他 シンプルトップスに柄スカート。
好評だよ。

52. 匿名 2019/03/17(日) 14:05:19 


主さんと同じく、白シャツワンピを買って後悔したものです。
小物使いも下手なので、
着ないまま眠らせることになるよりはと、
試しにダイロンの染色を買ってカーキに染めました。
きれいに染まって、随分使い勝手がよくなりましたよ。
失敗しても責任は取れませんので、
上手くいかなかったら捨ててもいいや、くらいの心持ちでお試しください。

53. 匿名 2019/03/17(日) 14:18:29 


>>11
出た!
こんなところにも京女風。

54. 匿名 2019/03/17(日) 14:42:58 


こういうの
小柄な私が着ると>>46みたいになる出典:www.muji.com出典:www.muji.com

55. 匿名 2019/03/17(日) 15:03:15 


ボタンついてるなら全部前開けてカーディガン風にするとか

56. 匿名 2019/03/17(日) 15:03:36 


白衣ならまだマシだよ
たまに病棟抜け出した人みたいなのも多数見かける
シャツワンピ売ってるの見てると欲しいけど、手が出せません。

57. 匿名 2019/03/17(日) 15:03:38 


ワンピースの下に濃い色のペチコート着るとか

58. 匿名 2019/03/17(日) 15:07:40 


余り長い髪には似合わないかな?
1つにまとめた方が綺麗に見える
カジュワルさと、可愛らしさが混合してるから、スッキリと着こなす方がいいかな?

59. 匿名 2019/03/17(日) 15:16:30 


綺麗なラインのものなら1枚でも良さそう

60. 匿名 2019/03/17(日) 15:44:47 


>>54
1枚目…
これ正解なの?
変態感が出てるよ。
ロールアップしたデニム合わせるとかしないと、膝上丈のシャツワンピは変だね。

61. 匿名 2019/03/17(日) 15:50:42 


最近のはベルト無しでストンと着るようなのが多いですね。ベルト付きやありで着こなせるタイプならいいけど、たまに形崩れて見えるのもちらほら。ストンと着るなら、ロングジレ合わせたり、ストールやロングアクセサリー使って分量減らしたり、雰囲気出さないと白シャツは難易度高いですね。

62. 匿名 2019/03/17(日) 16:02:09 


欲しいのあったけどやめとくわ。
着こなせる気がしなくなった…

63. 匿名 2019/03/17(日) 16:32:19 


>>59
かわいい!
これに、かごバッグとか持ちたい

64. 匿名 2019/03/17(日) 18:50:34 


>>29
籠と合わせるとサザエ感増す

65. 匿名 2019/03/17(日) 18:54:28 


>>56
まさにそれ‼︎
ブルー系ストライプのシャツワンピを買ったけど、子供に「入院患者みたい」と言われた。
なんとかして着こなせる方法をまだ模索中。

66. 匿名 2019/03/17(日) 19:03:42 


低身長には似合わない

67. 匿名 2019/03/17(日) 20:23:03 


スナップのコーデ見てると、シャツワンピにワイドパンツとかスカート合わせてる人多くないですか?
レギンスとか細身のパンツ履いてるんですけど…。
皆さんどうしてますか?
シャツワンピに合わせるのは…
レギンス、スリムパンツ派 → プラス
ワイドパンツ、ロングスカート派 → マイナス

68. 匿名 2019/03/17(日) 20:59:10 


>>14 看護師さん?

69. 匿名 2019/03/18(月) 02:35:44 


後ろがあえて長めにしてある白いシャツワンピ欲しい。
スーパーロングのチェックのシャツワンピも欲しい。





2019年3月16日 (土)

試着しますか?



情報元 : 試着しますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2053546/







試着しますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

試着しますか?

1. 匿名 2019/03/10(日) 18:19:34 


私は試着なしでは絶対買いません。かなりがっちりした体型なのでパッと見て「入りそう!」と思っても試着してみたら入らない事が大半だからです。試着してなかったら、かなり無駄な買い物をしていたと思います。試着なしで買い物が出来る人が羨ましいです。皆さんは試着しますか?

2. 匿名 2019/03/10(日) 18:20:04 


試着なしで買う人なんてこの世にいません

3. 匿名 2019/03/10(日) 18:20:41 


試着せず買ったら大概後悔したから試着するよ

4. 匿名 2019/03/10(日) 18:20:52 


ボトムスだけします。
トップスはしません。

5. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:14 


6. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:17 


あまりしないけど大丈夫

7. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:20 


試着室に、店員に一言お声掛け下さいて書いてるとめんどくさい。
そのあと張られるんだもん。

8. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:28 


9号で間違いないので試着しません

9. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:32 


若い頃はめんどくさくてしなかったけど、帰ってきてみたらイメージが違うとかサイズが合わなくて結局着ない服がたくさんあって、ちゃんと試着して買うようになった。

10. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:54 


太ってから必ずするようになりました。痩せてたときはサイズだけみて買ってたけど。

11. 匿名 2019/03/10(日) 18:21:55 


する!
試着してみて「うわ、、私が着るとこんなに残念なのか、、やめとこ」と自分に絶望することがよくある。だから試着なしでは買わないというか買えない。

12. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:05 


脱ぎ着が面倒だからしない

13. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:14 


同じMサイズでもメーカー違うから着るなあ、サイズあわなかったらお金もったいない

14. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:32 


>>8
服の種類やメーカーにもよるよね

15. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:39 


なんか衛生的に心配だからしない

16. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:47 


もうネットばっかりだからなー

17. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:50 


無駄な買い物する可能性を分かってて、試着せず買う人が羨ましいって、どういう事?

18. 匿名 2019/03/10(日) 18:22:55 


たまにネットで買い物するから試着なしで買うことも普通にある。

19. 匿名 2019/03/10(日) 18:23:55 


>>8
それでいつもサイズ合うのすごいね。私も9号だけど会社の制服はちょっと余裕あって、でも他の服とかだと同じ9号でも小さかったり大きかったりするよ。

20. 匿名 2019/03/10(日) 18:24:16 


下着はする
定員さんのサイズどーですかぁー?ってやめてほしいだから試着してるのに

21. 匿名 2019/03/10(日) 18:24:37 


重ね着嫌いだからただのTシャツでもブラが響かないかとか確認したい

22. 匿名 2019/03/10(日) 18:24:42 


今は通販で買うのが主流だからね。試着はしないかな基本。
ただZARAとかのXSって本当にキツキツのXSがたまに存在するから厄介ですね。

23. 匿名 2019/03/10(日) 18:24:54 


めんどくさいけど、ウエストや履けるか心配なので試着します。

24. 匿名 2019/03/10(日) 18:25:16 


>>11
わかるわー。試着室は自分だけの絶望空間と化すよねww店員に見せたくないもんww

25. 匿名 2019/03/10(日) 18:25:26 


服の大きさは統一して欲しい笑
しまむらって大きめだよね

26. 匿名 2019/03/10(日) 18:25:31 


>>20
試着して下着はお金もちですね。わたしはPJ程度で十分です。質より量派。

27. 匿名 2019/03/10(日) 18:26:31 


しない、めんどくさい

28. 匿名 2019/03/10(日) 18:27:08 


靴だけ試着する

29. 匿名 2019/03/10(日) 18:27:54 


アラフォーになってからは試着します
サイズは変わってないのに、体型や顔は変化しているので試着しないと失敗します

30. 匿名 2019/03/10(日) 18:29:15 


かわいいと思いながら試着すると
形が綺麗じゃなかったりするので
必ず試着する
形は着ないと分からない

31. 匿名 2019/03/10(日) 18:29:49 


>>20
ていいん?定員さんて何?店員でしょ。
下着はサイズ違った時に着替えて試着室からでなくても
店員さんに合ってるの持って来てもらえるよ、だから声かけるんだよね?

32. 匿名 2019/03/10(日) 18:29:50 


ネットや通販は別として
店舗で買う場合は絶対、試着する。
着ると思ってたのと違った~てのが結構ある。
たまにトップスは試着できません。て店があるけど
じゃあいいです。て返却する。

33. 匿名 2019/03/10(日) 18:30:01 


産後太りしてからはボトムスのみ試着するようになった。

34. 匿名 2019/03/10(日) 18:31:10 


しまむら、イオンは主婦層向けだからなのかサイズ大きめだよね
MサイズのスカートがLくらいはある

35. 匿名 2019/03/10(日) 18:32:26 


試着するよー。
試着室で店員の
いかがですか~てのがうざい時あるけど。

36. 匿名 2019/03/10(日) 18:32:26 


プチプラはしないで買っちゃうこともあるけど
そこそこのお値段とか、長く着回すものは必ず試着する
フィット感大事だしお金もったいないから

37. 匿名 2019/03/10(日) 18:35:21 


>>20
間違ってることに気づかないくらい焦ってカキコミしてる証拠(笑)マジ小学生みたい

38. 匿名 2019/03/10(日) 18:35:29 


身長150㎝
例え500円の服でも試着する
低身長は身体に合う服を着ないとやぼったい

39. 匿名 2019/03/10(日) 18:36:00 


試着しないと買う勇気ないよ…。
ネットでポチッと買う人って凄いなぁって思ってる。

40. 匿名 2019/03/10(日) 18:36:50 


若い頃は試着しなかったけど、最近は試着必須。
年齢とともに似合わない色やデザインなどが増えてきた。

41. 匿名 2019/03/10(日) 18:36:52 


>>15あなたは手作りしなさい。

42. 匿名 2019/03/10(日) 18:38:14 


店によってしたり、しなかったり。
店員が声かけてくるような店ではしない。
鬱陶しいからね。
ユニクロみたいな店ならバンバン試着する!

43. 匿名 2019/03/10(日) 18:38:28 


>>17
主です。「試着なしで買える体型の人が羨ましい」です。言葉足らずでした。

44. 匿名 2019/03/10(日) 18:40:47 


七号で間違いないのでしません。
9号の人に対抗してみました(笑)

45. 匿名 2019/03/10(日) 18:41:51 


身長が167cmで、9号/11号,M/Lと微妙なので、試着は必須です。
でも夏は汗が気になるし、冬は脱ぎ着が面倒で、買い物自体が億劫になってきてるアラフォーです…。

46. 匿名 2019/03/10(日) 18:42:45 


必ずする
デブだから着れないのあるし
返金とかのが迷惑かなと思って

47. 匿名 2019/03/10(日) 18:45:22 


フェイスカバーを被るのが面倒なので、
試着するのはパンツだけです。

48. 匿名 2019/03/10(日) 18:48:13 


似合ってるかってすごい大事。
私がたとえスタイル良くても試着はすると思う

49. 匿名 2019/03/10(日) 18:49:46 


昔服屋で働いていましたが、返品、交換が結構面倒なんです!仕事とはいえ、時間とられるし、売り上げ落ちるし。
もし形やサイズを迷ってるなら、時間があればなるべく試着してください!せっかく売れたと思ったものが、合わなくて、とゆう理由で返ってくるの結構悲しいです!
わたしは失敗してもいいと思えるものは試着無しで買います!

50. 匿名 2019/03/10(日) 18:50:08 


絶対にしない!!
靴もしない!
なぜなら潔癖拗らせすぎて
試着室に入れない
昔は平気だったのに。

51. 匿名 2019/03/10(日) 18:55:08 


アウターと靴だけ試着する。あとはネットで買うからしない。自分の身幅と好きな着丈覚えておけばあんまり失敗しなくなった。

52. 匿名 2019/03/10(日) 18:57:30 


ジーパンの試着は毎回デッドオアアライブ

53. 匿名 2019/03/10(日) 19:00:31 


この前下着買うのに試着したんだけど、試着室に扇風機あって大いに助かった。
下着に限らず、脱いで→試着して→脱いで→次試着して→洋服着て→とかやってると、もう汗だくなんだよ。
あの狭い空間で、そとからは「ど~ですか~?」とか圧かけられて、全部は無理にしても、積極的に扇風機取り付けてほしいなぁ。

54. 匿名 2019/03/10(日) 19:02:06 


しまむらとかGUみたいなとこだと試着しまくれるけど、普通のお店だと「いかかですか〜」が怖くてできない
いい服も欲しいけど、試着のしやすさで結局プチプラショップばかりになる

55. 匿名 2019/03/10(日) 19:05:09 


パンツと靴は必ずする!アウターは気紛れ!

56. 匿名 2019/03/10(日) 19:11:00 


試着室って異常に暑くない??
すごく汗かいてしまう。
ライトのせい?それとも無意識にアガってしまって緊張してるのかな??
冬でも冷房つけといて欲しいくらいだわ。

57. 匿名 2019/03/10(日) 19:30:00 


一着一万以上の服だと試着する、それ以下はしないで買う。

58. 匿名 2019/03/10(日) 19:30:42 


下着試着して店員に見せない人って大抵サイズ合ってない❗
「大丈夫です」って返す人に対して大丈夫じゃなさそうだから声かけてんだよ、と思って引っ込む。
後から「合わないから交換してくれ」って来るなよな!

59. 匿名 2019/03/10(日) 19:30:47 


買ったはいいものの実際着たら思ってたのと違った、ってことが多いので試着はちゃんとするようにしてる。

60. 匿名 2019/03/10(日) 19:32:49 


お店で買う時はする。
前はゾゾ使ってたけど、好きなブランドなくなったので今は買いに行ってる。

61. 匿名 2019/03/10(日) 19:35:52 


肩幅が狭いので胸元が見えすぎる服が多過ぎて必ずしてます。

62. 匿名 2019/03/10(日) 19:37:06 


店員から言わせると、絶対に試着はしてほしいし
買う前に絶対気になる部分がないか見てほしい(ほつれとか汚れとか)
後、自分が着ない服(親や配偶者)のやつも買わないで。
返品交換とかすごくめんどくさい。
後レシートは絶対もってこい。レシート捨てたんですけどは普通交換できへんからな。

63. 匿名 2019/03/10(日) 19:39:22 


見た目は気に入っても、着た感じがイメージと違うことがあるから、必ず試着します。
ついでにチャレンジしてみたい服も試着してみます。
逆に似合わないと思ってたのが意外といけるときもあります。

64. 匿名 2019/03/10(日) 19:51:26 


トップスアウターは色違い3着とか試着する…
欲しいと思ってたのと違う色買うこと結構多い。
顔の見え方が違かったりしっくりこなかったりするよ

65. 匿名 2019/03/10(日) 19:56:44 


UNIQLOは試着しやすいからトップスでもするけど、だいたい試着はパンツかワンピースのみです!

66. 匿名 2019/03/10(日) 20:00:04 


前はしないで買ってたんだけど、いいなと思っても着てみるとなんか自分には合ってないな~みたいなことが多い。最近は迷ったら着てみるようにしてる
即決で好き!買う!ってなることもあるけど

67. 匿名 2019/03/10(日) 20:37:04 


絶対試着します!最近太ってスカートがワンサイズアップした泣 鏡に合わせて似合うと思っても着てみると太って見えることが結構あるので

68. 匿名 2019/03/10(日) 20:39:08 


さっきオンラインショップでワンピース買ったところ。最近ネットばっかりだなぁ。可愛い!と思うと似合うかも分からないのにすぐ買っちゃう癖を本当はなおしたい。でも悩んでるうちに売り切れたら買わなかったことを後悔しちゃうんだよね

69. 匿名 2019/03/10(日) 20:50:17 


必ず試着するけど、お店の鏡はまぁまぁなのに後日家で着ると、なんじゃこれっ??っていうのがある。

70. 匿名 2019/03/10(日) 21:12:53 


ネットで買いすぎて試着無しでも9割は失敗しない。
欲しい服を着てる人を散々吟味してから買う。
イメージもほぼそのまま。

71. 匿名 2019/03/10(日) 21:17:30 


試着はするなぁ。
例えばユニクロでいつもLだとしても物によってはMの方がスッキリ見えるなって場合めあるし。
トピズレなんだけど、以前結婚式出席の為にフォーマルドレスを試着しようとしたらドレスからめちゃくちゃワキガ臭……
とても臭くて着れなくて、店員さんに新品あるか聞いたら現品のみだと。
凄く気に入ってたのにさすがに買えなかった。
一応店員さんには「前の方の体臭が移ってしまってるのでこれは買えません」と伝えたんですが、帰り際に見ていたらまた売り場に戻してました………
アパレル関係の皆さん、そういう臭いのついた服や靴ってどうしてるんですか?

72. 匿名 2019/03/10(日) 21:22:17 


ちゃんとした服値段が高いとか大切な用事がある時に使うとかなら試着するけど普段着や部屋着なら試着しない。
前旦那が試着してたら店員の女性に開けられてた(笑)

73. 匿名 2019/03/10(日) 21:27:12 


しません
テキトーに好きなの買って帰る
全身姿見で色合いを合わせてみるくらい

74. 匿名 2019/03/10(日) 21:44:12 


これなら裸のがまし、と思えるくらいスタイル悪くなる服があるから絶対します。なんども着こなせる人羨ましい

75. 匿名 2019/03/10(日) 21:46:21 


店員だけど気軽に試着して欲しい
サイズとか色とか違うのも試したいかな?と思って
一応如何ですか?とは聞くけど
開けないで良いし
試着したから買ってくれるとは最初から思ってない
ただフェイスカバーは必ず付けて

76. 匿名 2019/03/10(日) 21:53:39 


もっぱらネット通販なので!!

77. 匿名 2019/03/10(日) 22:20:17 


上は
アウター以外、ほぼほぼしない
分かるし、面倒くさいから
下は、靴も含め
以外に似合う,似合わないってことや
ラインが(微妙に)好みではなかったり…ということがあるので、渋々しますw

78. 匿名 2019/03/10(日) 22:29:23 


似合う似合わないはキリがないから入ればいい。

79. 匿名 2019/03/10(日) 22:33:17 


>>58
そういう意味での「いかがですか?」だったんだね!知らなかった〜

80. 匿名 2019/03/10(日) 23:25:37 


アウターはその場で羽織ってみて、あとパンツは一応試着します!

81. 匿名 2019/03/11(月) 00:08:23 


無印の試着室使った時
「試着する時は一声かけてください」って書いてなかったし店員もいなかったから、声かけせずに使ったんだけど、それに気付いた店員が私が出てくるまでカーテン前でずーーーっと張ってた
聞き耳立てられてそうで嫌だし、早く出ないといけないってプレッシャーになった
試着室から出た時、すごい無愛想な顔で睨まれて不愉快だった

82. 匿名 2019/03/11(月) 00:20:00 


無印の試着室は他の所と違って中途半端
UNIQLOみたいに試着室専用の店員を置くか、シマムラみたいに完全自由制にするか、普通の洋服屋さんみたいに試着し終わりそうな時間まで放っておくか、どれかにしてほしい
試着室前でさりげなく見張ってるつもりかもしれないけど、全然さりげなくないし、万引き疑ってるのバレバレでムカつく

83. 匿名 2019/03/11(月) 00:24:54 


前は試着せずに買ったりしてたけど、最近、太ってきて、着てみると、自分が思ってるより、キツかったり、不細工になったりするから、試着せずには、買えなくなった…。
なので、ネットでの買い物もしなくなった。

84. 匿名 2019/03/11(月) 00:26:11 


下着屋でブラ試着してたら、試着室案内してくれた店員にいきなりカーテン開けられたことあるわ
こっちは上半身裸だよ!?
当然文句言ったら、ブスーっとした顔で不貞腐れてた
謝れよ!!
クレーム入れてやればよかったわ

85. 匿名 2019/03/11(月) 00:56:15 


絶対にします!
トップスなら下着がすけないか、ブラひもや脇からブラが見えないか、スカートもヒールを借りて下着の線が見えないか…若い頃安いからって適当に買った服でたくさん後悔したので…
サイズ合わないはまだしも、下着がみえるような服は絶対に着られなくなるので…

86. 匿名 2019/03/11(月) 07:51:01 


店ではどんなものでも絶対にする。
Tシャツ一枚でもそれぞれフィットや生地によって全然見え方が違うから。
完全にインナー用のキャミソールとかはしないかな。

87. 匿名 2019/03/11(月) 07:53:34 


試着はここ半年くらい必ずしてます。
肩ががっしりしてるので、ネットでサイズだけ見ていけそうでも、実際着てみるとダメなことが多いです。
ドルマンスリーブは問答無用に太り、ちょっとでも袖が膨らんでいるとガンダムに、ノースリーブやフレンチスリーブはバスケのユニフォームみたいになるので。
前にネットで買ってたときは失敗多くて「服があっても着る服がない」状態でした。
ネットで見つけた気になる服も必ず試着しないと買わないルールを設けてからは、失敗はしないし、何より節約になってます。

88. 匿名 2019/03/11(月) 13:56:11 


試着は絶対にする。
カーディガンとかはしないけど、スカートなどのボトムスやアウターはするかな。
雑誌で見て可愛いと思って見に行ったけどモデルが着てるのと庶民体型の私には大きな差があるなと、この間痛感したところだもん。

89. 匿名 2019/03/11(月) 20:36:43 


必ず試着する。
可愛いと思って手に取っても実際に着てみたら「あれっ?」ってなるのはよくあるから。
むしろ服や靴の買い物ってこういう試着の時間含めて楽しんでる。





2019年3月14日 (木)

ネックレスのモチーフ



情報元 : ネックレスのモチーフガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2049607/







ネックレスのモチーフ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

ネックレスのモチーフ

1. 匿名 2019/03/08(金) 01:00:01 


普段付けているネックレスのモチーフは何ですか??
ハート、ダイヤ、ほかにも色々あると思います。
主は18金の星や、マリア様のが最近ほしいなーと思ってます!!
気になったので、みなさんぜひ教えてください(*^^*)

2. 匿名 2019/03/08(金) 01:03:11 


インフィニティ

3. 匿名 2019/03/08(金) 01:03:12 


これずっと着けてる!

4. 匿名 2019/03/08(金) 01:03:56 


メレダイヤ

5. 匿名 2019/03/08(金) 01:04:56 


6. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:24 


ヴァンクリ、アルハンブラ

7. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:33 


こんなやつ

8. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:51 


個人的に猫ハートモチーフが好き!
色違いたくさん持ってるw

9. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:59 


ダイヤのこれ

10. 匿名 2019/03/08(金) 01:07:55 


パール

11. 匿名 2019/03/08(金) 01:09:28 


星モチーフです!
ゴールドの方が高級感あるのにシルバーしか似合わない……

12. 匿名 2019/03/08(金) 01:10:12 


13. 匿名 2019/03/08(金) 01:10:16 


私も星探しています!
あと気になったのはイカリと太陽。
楽天見すぎてガルの広告欄に出ちゃう笑

14. 匿名 2019/03/08(金) 01:10:16 


マイナス多いな(笑)

15. 匿名 2019/03/08(金) 01:10:53 


ティファニーのこういうやつもう何年も付けてる
当時高かったけど毎日付けるなら元取れたって感じ

16. 匿名 2019/03/08(金) 01:12:42 


真珠

17. 匿名 2019/03/08(金) 01:13:49 


>>3
着画で見るとなんかダサい。
モデル可愛いのにダサい。
一般人が着けたら…

18. 匿名 2019/03/08(金) 01:14:01 


ネックレスって普通は10万以上のものをつけてるよね?

19. 匿名 2019/03/08(金) 01:14:11 


知り合いに本物のクリスチャンが数名いるから十字架とかマリア様とかなんか申し訳なくてつけなくなっちゃった
大人になってからは蹄鉄の形がいいと前に何かで見たな

20. 匿名 2019/03/08(金) 01:14:26 


これと同じやつ気に入ってます〜
小さくてポチっとしたのが好きで笑
可愛いです

21. 匿名 2019/03/08(金) 01:17:03 


シンプルなデザインもミル打ち枠になるだけでクラシカルな雰囲気に。

22. 匿名 2019/03/08(金) 01:17:53 


23. 匿名 2019/03/08(金) 01:19:15 


>>18
いや、普通は100万以上ですね。

24. 匿名 2019/03/08(金) 01:21:16 


絶対マイナスと思うけどアニメとコラボしたネックレス愛用してる……
形が可愛いし付けるとテンションが上がる

25. 匿名 2019/03/08(金) 01:23:35 


やっぱキラキラしたものって気分上がるね~!
無理しても仕方ないから安いのしか買わないけど気分を上げるには充分役に立つ。

26. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:02 


>>24
なんのアニメか知らないけど、ぱっと見でわからないし、気に入ってるならいいんじゃないの?

27. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:49 


>>24
説明されないとアニメコラボだとわからない
そんなに変じゃないと思う

28. 匿名 2019/03/08(金) 01:25:26 


クロスモチーフ

29. 匿名 2019/03/08(金) 01:26:34 


>>23
100万ですか!すごいなあー!私は50万くらいのしか持ってない…

30. 匿名 2019/03/08(金) 01:27:27 


ここ見てても
シンプル
パール
は高評価だね

31. 匿名 2019/03/08(金) 01:28:06 


前にガルちゃんでダサいって言われてたけど、ダンシングストーンダイヤを着けてる。
両親からのプレゼントだから宝物。

32. 匿名 2019/03/08(金) 01:33:29 


>>17
気に入ってつけてる人がいるんだからそれ言うのは良くないよ。可愛いじゃん。あなたはどんなの着けてるの?

33. 匿名 2019/03/08(金) 01:33:36 


ローズガンです

34. 匿名 2019/03/08(金) 01:40:49 


深キョンがドラマで付けたハート2連に一目惚れ笑
単独で付けてもカワイイ

35. 匿名 2019/03/08(金) 01:42:41 


社会人になって初めて買ったアクセサリー
YG買ったけどちょっと前にメッキしてシルバーカラーにしました
若い頃はこれ一つで着けてたけど最近は太ったから重ね着け必須

36. 匿名 2019/03/08(金) 01:46:35 


この時期はSTAR JEWELRYの桜モチーフのネックレスをよくつけてます。

37. 匿名 2019/03/08(金) 01:52:05 


>>3
ちょっと蜘蛛っぽい

38. 匿名 2019/03/08(金) 01:52:10 


>>31
それは宝物ですね!素敵です( ˶´⚰︎`˵ )

39. 匿名 2019/03/08(金) 02:05:28 


ジュエリーツツミのプラチナダイヤモンドネックレス。
ボールチェーンをアズキチェーンに変更。

40. 匿名 2019/03/08(金) 02:06:50 


クロムハーツ

41. 匿名 2019/03/08(金) 02:08:13 


スクエア。

42. 匿名 2019/03/08(金) 02:08:59 


みんな高いの付けてるなぁ…
羨ましい

43. 匿名 2019/03/08(金) 02:12:08 


>>3これ、どこのですか?
教えて下さい!

44. 匿名 2019/03/08(金) 02:24:43 


>>20
これ凄く可愛いね!

45. 匿名 2019/03/08(金) 02:24:43 


ずっと欲しかったけど、高くて迷ってたの注文した。誕生石がオパールだから。アンティークっぽくて可愛い

46. 匿名 2019/03/08(金) 02:25:32 


>>43
STAR JEWELRYじゃない?

47. 匿名 2019/03/08(金) 02:26:15 


名前に月が入ってるので、月モチーフ!

48. 匿名 2019/03/08(金) 02:32:46 


>>43
横ですが、BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)のものです。

49. 匿名 2019/03/08(金) 02:34:04 


主さんと一緒でマリア様モチーフが欲しいです!どこのブランドがオススメかありますか?
ちなみに年齢的に真珠のネックレスもひとつは欲しいなと考えていますが基本付けっぱなしで生活するので不安です。お風呂の時にも付けてますか?

50. 匿名 2019/03/08(金) 02:35:36 


51. 匿名 2019/03/08(金) 02:36:10 


>>48です。なぜか>>20さんのネックレスと間違えました。ごめんなさい。

52. 匿名 2019/03/08(金) 02:39:23 


本当は1粒ダイヤのネックレスにしようと思っていたけど一目惚れして即購入しました
画像よりもずっと小さいダイヤ型でとてもキラキラしてます

53. 匿名 2019/03/08(金) 02:40:47 


>>49
貝パール(人工パール)、淡水真珠は比較的丈夫ですが、本物の真珠を着けたままは難しいですね
カルシウムの塊なので汗とかの酸で劣化します
着用後は柔らかい布で拭くなど手入れが必要です

54. 匿名 2019/03/08(金) 02:42:24 


>>52
何かマリオとかカービィに出てくる障害物みたいな形だね。
爆弾みたいな形のやつ

55. 匿名 2019/03/08(金) 02:42:44 


>>32
優しいフォローどうもありがとう(>_<)
>>43
Star Jewelryのです!(*^^*)
今見たらホームページでも見れました!

56. 匿名 2019/03/08(金) 02:53:14 


>>50
可愛いです。
どこのブランドですか?

57. 匿名 2019/03/08(金) 02:59:17 


>>17
変だとは思わなかったけど、雪の結晶ぽくてシーズン的に合わないかなとは思った
モノはステキ

58. 匿名 2019/03/08(金) 03:00:06 


>>56
横ですがAvaronというブランドです

59. 匿名 2019/03/08(金) 03:01:12 


>>38
ありがとうございます(*^-^*)

60. 匿名 2019/03/08(金) 03:02:29 


古い物なので画像なかった
大体シルバーのパール状ロングネックレスを1-2本してる
三重にしてチョーカーぽくもできるし二重にして付け方変えたり二本あるので色々
母のお下がりの古いモリハナエです
パチンコ玉!ってつっこまれても好きだからする

61. 匿名 2019/03/08(金) 03:06:23 


>>58
教えてくれてありがとうございます。
早速、HPを見てきました。

62. 匿名 2019/03/08(金) 03:14:47 


63. 匿名 2019/03/08(金) 03:28:07 


>>3
マイナスもあるけど私も好きなデザイン
うるさくない程度に個性があって好き

64. 匿名 2019/03/08(金) 04:05:10 


65. 匿名 2019/03/08(金) 04:09:06 


スマイルペンダントがずっと欲しい。
これ着けてたら、毎日笑顔で過ごせる気がする!

66. 匿名 2019/03/08(金) 04:20:51 


テーパードカットダイヤにつられてつい買っちゃったやつ

67. 匿名 2019/03/08(金) 05:02:06 


>>53
ありがとうございます!買うなら本物が欲しいので参考になりました。付け外し必須ですか...。汗などにも弱いのであれば真夏は控えた方が良さそうですね(;_;)

68. 匿名 2019/03/08(金) 05:32:16 


>>49
純粋にマリア様モチーフが良かったら不思議のメダイはどうですか?
検索をかけると色々ヒットします。
写真の物はK18なので55800円しますが合金は数百円からあります。

69. 匿名 2019/03/08(金) 05:52:42 


>>54
確かに(笑)不覚にも笑ってしまった🙀

70. 匿名 2019/03/08(金) 05:56:05 


>>7これと同じ形のK18バージョンつけてます✨

71. 匿名 2019/03/08(金) 05:58:48 


五年も前に子供がいない頃に買ってもらったダンシングストーン
大事すぎてつけれてないw今は叩かれるけど元々好きだった1万くらいのヴィヴィアンつけてますw

72. 匿名 2019/03/08(金) 06:00:22 


>>47
おおー可愛い。月モチーフいいですね

73. 匿名 2019/03/08(金) 06:11:58 


>>36
可愛い〜
これまだ売ってるかな...

74. 匿名 2019/03/08(金) 06:15:04 


>>34さん
素敵ですね!可愛い!!
どちらのものか教えていただけますか?

75. 匿名 2019/03/08(金) 06:30:51 


>>52
これそのものではないんだよね?
これはめっちゃダサいデザインだと思う…。

76. 匿名 2019/03/08(金) 06:39:32 


深キョンのはAHKAHかな?

77. 匿名 2019/03/08(金) 06:42:21 


>>66
ガルちゃんで何かのトピでこのネックレスのことをパインアメみたいって言ってる人がいて妙に納得してしまったw

78. 匿名 2019/03/08(金) 06:45:42 


>>67
使った後でちゃんと拭けば1日位は大丈夫ですけどね。体質によって痛み方の個人差はあるようです。
ヘアスプレーや整髪料、香水などにも弱いのでヘアセット時も後で着けた方がいいです。
あとは風呂掃除用の洗剤もスプレーした飛沫が付着することで表面の照りが無くなることがあります。

79. 匿名 2019/03/08(金) 06:48:10 


>>77
職場の人にそれ言われました
パイン缶みたいだってw

80. 匿名 2019/03/08(金) 07:16:43 


>>57
好き嫌いはあるだろうけど変ではないよね
私はお花っぽいかなって思った
確かに雪の結晶っぽい
めちゃくちゃ可愛い

81. 匿名 2019/03/08(金) 07:22:52 


>>73
これは去年のデザインなので完売してしまっています> <
今年のはこれ
夜桜をイメージしたそうです

82. 匿名 2019/03/08(金) 07:23:18 


>>75
めっちゃダサいデザインではないんじゃない?
珍しいデザインではあるけれど
画像で見るイメージと
着けてるイメージって変わるよ?
自然光に照らされてる現物見たら絶対可愛い

83. 匿名 2019/03/08(金) 07:25:43 


>>81
桜の花びらの石だけの方が好きだな
スタージュエリーっぽさは凄い

84. 匿名 2019/03/08(金) 07:27:07 


一粒パールの18kです。誕生石ではないけどパール大好き。
リングもパール。と結婚指輪重ねてつけてます。
たまに、ネックは誕生石のペリドットと代えてる

85. 匿名 2019/03/08(金) 07:29:30 


最近、お星様になったペットのイニシャルで買おうか迷っています。

86. 匿名 2019/03/08(金) 07:34:47 


>>2
プレッツェル好きか関ジャニオタっぽい

87. 匿名 2019/03/08(金) 07:37:54 


>>82
横ですが
気になっても現物を付けた時の想像が出来なくて
迷う事がすっごくありますっ!笑

88. 匿名 2019/03/08(金) 07:38:24 


好きで着けてるデザインなのにダサいとか〇〇みたいとか言う人ってなんなのかな?
好みはそれぞれあると思うけど色々なネックレスがあってどれも素敵だと思うけどね

89. 匿名 2019/03/08(金) 07:44:48 


>>75一目惚れして普段から使っているのにそんな風に言われて悲しいです
画像は拡大図なので実際はこんなハッキリとデザインは見えません
とても華奢でキラキラして可愛いですよ

90. 匿名 2019/03/08(金) 07:53:24 


ネックレスって重ねづけしますか?
チェーンが絡みませんか??

91. 匿名 2019/03/08(金) 07:55:55 


年齢で好みってある程度別れるんだろうね。
20代のころ十字架つけてたらだいぶ年上の先輩社員に「私は信者でもないからと思うとつけられなくなっちゃった…」と言ってて、「ただのモチーフじゃん」て思ってたけど、今ならなんとなくわかる。
キリスト教の結婚式やお葬式やら参加すると、なんか自分が気軽に使うのは申し訳ない気がするもんね。
あと、だんだん年をとってきて、星やハートモチーフは気恥ずかしくなってきた。

92. 匿名 2019/03/08(金) 08:06:52 


>>88
ここはデザインを楽しむトピで
色々なデザインが見られて楽しいのに
いちゃもんやケチ付けたい人のせいで萎えちゃう

93. 匿名 2019/03/08(金) 08:08:33 

ID:ZHsj1FicmG 
象が好きでこれ狙ってる。
Star Jewelryの。

94. 匿名 2019/03/08(金) 08:08:54 


ヴァンクリーフ&アーペル
何にでも合います。

95. 匿名 2019/03/08(金) 08:09:32 


もっぱら一粒ダイヤだけど、チェーン長めでモチーフゴツめのカットソーに合うデザインのネックレスもほしい。
ボーダーネック等の上から垂らしたいけど、ピンとくるデザインに出会えない……。

96. 匿名 2019/03/08(金) 08:16:54 


>>91
好みもですが、長く使えるように少し大きめのモチーフを選んだ筈が年々物足りなくなっていきますw

97. 匿名 2019/03/08(金) 08:17:45 


スタージュエリーのmysterious hurtが
お気に入りです(*´꒳`*)

98. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:14 


スタージュエリー可愛い、
星のwG買うか迷ってます。

99. 匿名 2019/03/08(金) 08:32:44 


30歳の記念に旦那に買ってもらいました初ダイヤ。

100. 匿名 2019/03/08(金) 08:35:06 


妹に貰った、ホースシューモチーフのネックレス毎日つけてます♪
離れて暮らしてるのでお守りみたいな感じです^^

101. 匿名 2019/03/08(金) 08:38:26 


>>52
可愛い、私もこういうネックレス好き!
宝石の販売員してますけど、こういうデザインを好まれるお客様いたらセンスいいなって思う。

102. 匿名 2019/03/08(金) 08:39:24 


私も30代で毎日つけられるようなの探してます!
>>7さんみたいなのがいいなぁと思ったり、一粒ダイヤもいいなぁと思ったりまとまらない(>_<)
一粒ダイヤはやっぱりオシャレさんじゃないと浮くかな⁇

103. 匿名 2019/03/08(金) 08:39:53 


スキンジュエリーが似合わないので予算範囲内で買えるイミテーションのダンシングストーンの馬蹄をアジャスター着けてしてます。
小さいトップだと顔の大きさが目立つんです(泣)

104. 匿名 2019/03/08(金) 08:42:16 


>>60 パチンコ玉w でも文字だけでも伝わる上品な雰囲気😊きっととてもステキなネックレスなんですね💜

105. 匿名 2019/03/08(金) 08:43:34 


>>102 一粒ダイヤはどなたでも似合うと思いますよ💜自分に似合う大きさのものが見つかると良いですね😊

106. 匿名 2019/03/08(金) 08:44:42 


シンプルな一粒パール

107. 匿名 2019/03/08(金) 08:45:12 


24年前、初ボーナスでショパール購入してから
ずーっとショパール一筋♡
この春、娘が私と同じ会社に入社します
娘への祝いです。感無量です
娘と働けるのは10年くらいかな

108. 匿名 2019/03/08(金) 08:46:07 


>>68 メダイユ可愛いですよね!私はシエナの小さなメダイユに小さな一粒ダイヤのネックレスを重ね着けしてます

109. 匿名 2019/03/08(金) 08:48:12 


>>102
ガルちゃんは御徒町?の一粒ダイヤが大好きだけど30代に一粒ダイヤってなんか寂しい。
服装によるとおもうけど私はもうそろそろちょっと華やかなのが欲しい。

110. 匿名 2019/03/08(金) 08:58:51 


>>105
自分に似合う大きさかぁ!
そこは考えてなかったです!取り敢えずいろんなサイズのを試しにつけてみるのがいいですね(^ ^)

111. 匿名 2019/03/08(金) 08:59:02 


高校卒業したときに両親がプレゼントしてくれた誕生石のベビーリングをチェーンに通してつけてます。
ほかのネックレスもあるけど、なんとなくお守りみたいで毎日つけてます

112. 匿名 2019/03/08(金) 09:00:45 


>>39
ここまでヴァンクリに寄せてるデザインにこんなにプラス付くのが意外。

113. 匿名 2019/03/08(金) 09:00:50 


>>109
そうなんですか💦
私はキラキラし過ぎて私には不相応かなと思ってました!
どんどん華やかさも欲しくなっちゃうんですね!
長い間つけていたいからその事も踏まえて考えてみます!

114. 匿名 2019/03/08(金) 09:03:35 


>>99
どこのブランドですか?

115. 匿名 2019/03/08(金) 09:06:15 


>>56
本家はブシュロンのピヴォワンヌだよ。

116. 匿名 2019/03/08(金) 09:07:41 


>>23
アタシ1億だよ!

117. 匿名 2019/03/08(金) 09:09:24 


>>49
ごついかもしれないですがジャスティンデイビスはどうですか??
オーダーメイドで18Kで作ってもらうはどうですか??ジルコニア→ダイヤ、シルバー→18Kで作ってもらう
マリア様とスカルの二面使いできます

118. 匿名 2019/03/08(金) 09:12:54 


>>113
0.2カラット位はすぐに使いにくくなるから0.3~で考えるといいですよ
あとはチェーンも華奢過ぎないもので重ねづけする事を考えてアジャスター付きだとなお良し

119. 匿名 2019/03/08(金) 09:14:13 


>>97
hurtなの?大丈夫?

120. 匿名 2019/03/08(金) 09:22:05 


なんか目の形のモチーフのやつあるよね。
あれ全然いいと思わないわ。気持ち悪い。

121. 匿名 2019/03/08(金) 09:26:25 


ダミアーニのベルエポックのサファイア欲しいなぁ~
白いシャツににも合うしネイビーのシャツにも映えそう!

122. 匿名 2019/03/08(金) 09:31:50 


ダイヤが縦に3つ付いてるデザインのネックレス
お気に入りで毎日つけてる

123. 匿名 2019/03/08(金) 09:33:04 


ゴールドのクローバー(葉っぱの一部がダイヤ)、ブルーダイヤのさくらんぼ、一粒パールと持ってます。いずれも小さめ。
でもアラフォーになってクローバーとさくらんぼは流石に若すぎるかなと思えてきて…すべて20代の頃にいただいた物なので当然なんですが可愛らし過ぎるかなと。
このまま取っておいて娘達に譲ろうかまだ活用出来るものか悩み中です…

124. 匿名 2019/03/08(金) 09:34:22 


とりあえず一粒パールとダイアは持ってます。パールは良く付けてます。

125. 匿名 2019/03/08(金) 09:50:40 


一粒のシンプルなネックレスが好き。
タンザナイトとモルガナイト持ってます。
ダイヤと違って1ct~2ctで3万円位でルースが買えるので、ルースを用意してペンダントトップにしてます。

126. 匿名 2019/03/08(金) 09:53:49 


30歳になってから数年、0.3カラットの一粒ダイヤをずっと着けています。
でもここ見てたら新しいの欲しくなった!
>>7さんのようなネックレス素敵!

127. 匿名 2019/03/08(金) 10:02:45 


ハリネズミモチーフはいかが(笑)
可愛いわ

128. 匿名 2019/03/08(金) 10:09:18 


>>107
かーさんかっこいい!!

129. 匿名 2019/03/08(金) 10:09:27 


>>127
これだったら指輪が欲しいなぁ…
夫婦喧嘩で使えそう

130. 匿名 2019/03/08(金) 10:11:01 


主です!
最近これが気になってます…さりげないマリア様が可愛いなと思ってます!!

131. 匿名 2019/03/08(金) 10:14:17 


>>129
アハハ~
仲良くしてくださいね(^^)
マリアさまモチーフ、クロスと重ね付けたら良さそうですね。

132. 匿名 2019/03/08(金) 10:20:15 


>>36
スタージュエリーは、毎年桜モチーフを出しているのですか?
たまたま最近見たのが、画像とは異なったデザインの桜モチーフだったので。

133. 匿名 2019/03/08(金) 10:42:38 


地金のみの三日月モチーフつけてます
もういい年だけど、大きさ1㎝四方に満たないペンダントトップなんて、好きなの選んでいいじゃない♪って思ってます

134. 匿名 2019/03/08(金) 10:52:58 


インフィニティは安室効果かな?

135. 匿名 2019/03/08(金) 10:57:13 


カルティエ トリニティ!!

136. 匿名 2019/03/08(金) 11:30:27 


>>117
うーん、このトピの方々はスカルはナシの方向だと思いますよ。
そのハードさをセクシーに使いこなせる人がいるとしたらSHOW-YAの寺田恵子さんみたいな雰囲気じゃないと難しい。

137. 匿名 2019/03/08(金) 11:46:43 


>>125
モルガナイトは1つ欲しいと思ってました!
モルガナイトのピンクが桜色で春のジュエリーにぴったり。

138. 匿名 2019/03/08(金) 12:12:59 


>>137
モルガナイトの淡い桜色って本当に魅力的ですよね!
このモルガナイトのルースの画像もステキ…

139. 匿名 2019/03/08(金) 12:13:31 


普段はこんな感じ

140. 匿名 2019/03/08(金) 12:21:49 


>>139
大人フェミニン!

141. 匿名 2019/03/08(金) 12:23:20 


タサキのデインジャーシリーズが欲しい。

142. 匿名 2019/03/08(金) 12:32:27 


>>3さん
ステキ✨どこのですか?

143. 匿名 2019/03/08(金) 12:33:35 


>>139
どこのブランドですか?

144. 匿名 2019/03/08(金) 12:36:19 


GUCCIのこれ

145. 匿名 2019/03/08(金) 12:46:55 


>>130
主!私は同じ店でこちらを検討中笑

146. 匿名 2019/03/08(金) 13:16:21 


>>143
ビュータピス(Beau Tapis)です。
トップだけで3万円切ってたと思います。

147. 匿名 2019/03/08(金) 13:30:04 


CROSSING STAR大きい方、欲しい

148. 匿名 2019/03/08(金) 13:32:27 


これが今欲しいけど、1歳児がいるから
もう少し我慢かな。
早く好きにアクセサリーつけたい!

149. 匿名 2019/03/08(金) 13:46:16 


このトピで聞かせて!
40前半でクロスモチーフってもうダサいですか?
これ、ずいぶん昔にもらったもので若い頃お気に入りだったんだけど、縦幅1.4センチで小ぶりで小さなダイヤがキラキラ綺麗なんですが、クロスデザイン自体がどうなのかな?って…

150. 匿名 2019/03/08(金) 13:47:15 


>>142
ちゃんと答えてくれてるよ、トピ読んで

151. 匿名 2019/03/08(金) 13:51:12 


>>149
全然大丈夫ですよ!
とても素敵ですね。
私も同年代ですけど華奢なクロス大好きです。

152. 匿名 2019/03/08(金) 14:45:47 


>>3 >>55
すんごくかわいい!私もほしくなったよー!!
自分のお気に入りに色々言われたら気にしちゃうかもしれないけど、自信もってね!
みんなのアクセサリーもどれもすてきで、ネックレスあんまりしないんだけど、私もなにかつけたくなりました。

153. 匿名 2019/03/08(金) 15:21:04 


>>132
桜シリーズは今年で3回目だと思います。
2017年が下の画像のネックレス
2018年が>>36のネックレス
(ストーンがペリドットになっています)
どちらも瞬く間に完売。
2019年は>>81のものです。

154. 匿名 2019/03/08(金) 15:23:59 


>>153
画像貼れてなかった...

155. 匿名 2019/03/08(金) 15:43:02 


シンプルなひと粒ダイヤモンド
1カラットちょい、
鑑定書付き
歳取ったらそれなりのモノつけないとね

156. 匿名 2019/03/08(金) 15:43:38 


セックス・アンド・ザ・シティーでキャリーが着けてたダイヤのネックレスが欲しい!本物は高過ぎるだろうからジルコニアでないかなー…

157. 匿名 2019/03/08(金) 15:47:22 


これがずっと欲しい

158. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:27 


タサキ真珠のペンダント、とても気に入ってつけています。結構シーンを選びません。

159. 匿名 2019/03/08(金) 16:59:05 


縁起が良さそうなヘビ
そんなにリアルじゃないから着けやすい

160. 匿名 2019/03/08(金) 17:18:00 


ティファニーのティースマイル
アラフォーが毎日着けてても大丈夫かな?
シルバーだから、安っぽいかな…

161. 匿名 2019/03/08(金) 17:51:56 


>>156
画像のような水晶をバラして作ってみたら。

162. 匿名 2019/03/08(金) 18:05:31 


30歳の誕生日にいいネックレスを、買ってあげると言われ
迷ってました(*´▽`人)
まだ色々検索して探してる最中ですが
この2つだったらどちらが可愛いですかね?!

163. 匿名 2019/03/08(金) 18:12:40 


>>162この二つなら左のホースシューがいいな
ちょっと形違うけど持ってる。合わせやすいし可愛い。幸運を招くモチーフって言われてるよね

164. 匿名 2019/03/08(金) 18:15:03 


>>162
私も馬蹄がいいな。

165. 匿名 2019/03/08(金) 18:29:44 


>>162
その二択しかないという前提なのですね?
モチーフ的にはホースシューが好きなのでホースシューかな。
にしてもヴィトンとの金額差が有りすぎません?

166. 匿名 2019/03/08(金) 19:10:13 


>>99
可愛い(o´〰`o)どこの?

167. 匿名 2019/03/08(金) 19:12:41 


>>151
ありがとうございます^_^!
だけど、プラマイ見たら賛否両論ですね💦

168. 匿名 2019/03/08(金) 19:46:42 


>>156
ペトロフスキー に貰ったダイヤネックレスですね!
推定価格500万らしいですよ(笑)
さすが、世界的芸術家。

169. 匿名 2019/03/08(金) 19:50:49 


>>99
素敵です!
私も母へのプレゼントを探していたので、購入したいです!!
どこのブランドのネックレスか教えて頂けませんか😂?

170. 匿名 2019/03/08(金) 19:54:12 


150万使っていいなら
どんなジュエリー、貴金属を買いますか?

171. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:22 


>>162 です!
ホースシューのが人気ですね!
ヴィトンのは知り合いが付けてて可愛いなぁーと思ってました!
ホースシューはヴィトンよりは、少し安いのですが
せっかくなので買うならダイヤの純度がいいキラキラの高いやつ買ってもらいます♪( ◜ω◝و(و "笑
答えて頂いた方ありがとうございます!

172. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:49 


>>170
私なら超がつく希少石買います

173. 匿名 2019/03/08(金) 20:17:00 


>>66
カッコいい!
どこのブランドですか??

174. 匿名 2019/03/08(金) 20:18:30 


普段使いしてるのはこれです
これに合うモチーフを探してます

175. 匿名 2019/03/08(金) 20:25:12 


>>170
170万でハリーウィンストンの婚約指輪買ってもらったよ

176. 匿名 2019/03/08(金) 20:27:31 


>>172
なるほど!無類の石好きですな!

177. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:37 


>>175
若いのに素晴らしい!
甲斐性ある旦那さまでこれからが楽しみですね!

178. 匿名 2019/03/08(金) 20:33:38 


>>176
はい!!ネプチュナイト欲しいです!!

179. 匿名 2019/03/08(金) 20:40:41 


30代なんですけど、イニシャルモチーフってどうですか?
ダサくないですか?

180. 匿名 2019/03/08(金) 20:46:28 


これ欲しいな〜

181. 匿名 2019/03/08(金) 20:58:25 


>>179
全然いいと思います。
筆記体や下に広がる形のブロック体(A)ならバチカントップ、左右対象のブロック体(HやMなど)なら両吊りがオススメですがコイン型トップにイニシャルを入れた物ならどちらもバランス良くなります。
最近は小文字のイニシャルもあってとても可愛いです。

182. 匿名 2019/03/08(金) 21:04:30 


>-173
Bellesiora(ベルシオラ)というブランドです
散々パイナップル言われてますが個性的で私は好きです

183. 匿名 2019/03/08(金) 21:25:06 


>>170
Dカラー、1ct up、VVS1、Excellentのルースを良質のメレダイヤで取り巻いてもらい加工賃込みでGIA鑑定書を付けて150万でおさまる範囲に注文する。
カラーレスダイヤが好きなので。
夢のまた夢だな…着けて行く場所もないし。
でも言うだけならプライスレスだもんね!

184. 匿名 2019/03/08(金) 21:27:33 


>>172
パライバとかだったらどれぐらいの大きさの物が買えるんだろう?

185. 匿名 2019/03/08(金) 21:31:59 


>>184
色やクラリティによって違いますけど、最高級のカラーなら2カラット位かと

186. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:14 


>>185
2カラット!ちょっとした飴ちゃんぐらいの大きさですね!!( ; ロ)゚ ゚

187. 匿名 2019/03/08(金) 21:53:36 


>>170
現実的な話をしちゃうと財産として残すなら150万円分の地金アクセサリーが一番ですね
むちゃくちゃ重いけどw

188. 匿名 2019/03/08(金) 22:07:44 


エメラルドカットの一粒ダイヤ!

189. 匿名 2019/03/08(金) 22:19:10 


>>36
かわいいね、季節感あるし素敵!

190. 匿名 2019/03/08(金) 22:30:23 


馬蹄

191. 匿名 2019/03/08(金) 22:46:09 


スワロフスキーでこのネックレスを衝動買いしました。
カエルが小さくてキラキラ、緑の目にやられました。
お揃いのピアスと毎日つけています。

192. 匿名 2019/03/08(金) 23:26:51 


ヴァンクリーフのアルハンブラじゃなくてミル打ちの筒みたいなやつが欲しい
実物見てきたのに名前が思い出せない…

193. 匿名 2019/03/09(土) 00:05:22 


>>187
インドだったかな?
結婚するときに持参するか婿に贈ってもらうかで、金のアクセサリーを出来るだけ持ってお嫁入りするらしいね。

194. 匿名 2019/03/09(土) 00:08:01 


195. 匿名 2019/03/09(土) 00:16:48 


>>192
こんなん出ましたけどー

196. 匿名 2019/03/09(土) 00:22:13 


>>22
>>7
どこのものかわかれば教えていただきたいです!
前厄で母がネックレスをプレゼントしてくれると言ってくれているのですが、
一粒ダイヤは持っておいて損はないのでしょうが私は結局つけない気がして…
この2つがシンプルで普段でも使いやすそうで素敵です。

197. 匿名 2019/03/09(土) 00:35:25 


>>196
>>7 みたいなのはヴァンドーム青山良いですよ。プラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドと地金全部あるし(ゴールド系ならk10とk18とあるからk18が長く使えてオススメ)、トップの部分も小さめのから大きめまであるから、似合うものを選べると思います。

198. 匿名 2019/03/09(土) 00:36:28 


>>195
これ何気にペンダントトップだけの値段なんだよね。チェーンも買おうとしたらプラス10万くらいする。

199. 匿名 2019/03/09(土) 01:00:32 


スタージュエリーって、同価格帯でターゲット世代が類似してるブランドがたくさんあるのに、「これ、スタージュエリーだな!」って思わせるデザインが多いのが凄いよね。
桜モチーフすごく可愛い🌸

200. 匿名 2019/03/09(土) 01:08:35 


今年40になるけど、まだハートモチーフ付けています。好きだからやめれない。

201. 匿名 2019/03/09(土) 01:46:12 


>>196
このタイプは地金の色以外にもストレートか弓形、石の大きさが均一かグラデーションか、石のカット、留め方(覆輪、ミル打ち、レール、爪のみ等) なんかでバリエーションが多いので選ぶのが楽しいですよ
石一個あたりを大きくするか数で選ぶかも迷う所です

202. 匿名 2019/03/09(土) 01:49:04 


>>196
「ダイヤ ラインネックレス」で検索すれば色々出てくるよ

203. 匿名 2019/03/09(土) 06:28:31 


私は縦ラインを買った。長く使えそうな気がして。

204. 匿名 2019/03/09(土) 06:45:31 


>>170
私はピンクダイヤを買っとくかな、価値上りそうだから。

205. 匿名 2019/03/09(土) 06:53:24 


>>197
>>201
>>202
お答えいただきありがとうます!
早速調べてみました。
石の数、大きさで印象が変わりそうなので選ぶのに悩みそうですが、個人的に一粒ダイヤよりも活躍の場が増えそうなお気に入りのものが見つかりそうです(o^^o)

206. 匿名 2019/03/09(土) 06:56:59 


205です。
ありがとうますになってました>_<
改めてありがとうございます!

207. 匿名 2019/03/09(土) 09:39:27 


これが欲しいと思ってるんですが、どう思いますか?
どこかの土産品みたいに見えたらイヤだな…

208. 匿名 2019/03/09(土) 09:47:54 


>>207
私は好きだし可愛いなとは思うけど、実物見てみないと判断つきかねるデザインだと思う。

209. 匿名 2019/03/09(土) 09:52:36 


>>137
この画像みて凄い素敵と思ってコレ↓ポチってしまった
着けてお花見行きたい

210. 匿名 2019/03/09(土) 11:09:11 


150万あったら話にお付き合いありがとうございました!
言ってみただけですが想像するのもなかなか楽しいですね!
お金貯めなきゃな(笑)

211. 匿名 2019/03/09(土) 14:28:27 


>>209
お花見に着けて行く!
粋だねぇ!
私もピンクの石が欲しいけどお金が…
しゃーなし来年にしとったらぁ!

212. 匿名 2019/03/09(土) 14:57:45 


骨格診断がナチュラルの方は、どんなペンダントを着けてますか?華奢なモチーフが似合わなくて…泣

213. 匿名 2019/03/09(土) 15:56:36 


>>211
シンセティック(人工的に造られた天然石と同じ化学組成と結晶構造をもつ)なら安いよ。
これで1万三千円ぐらい。

214. 匿名 2019/03/09(土) 21:05:25 


ちょうちょモチーフのネックレス買いました!早くつけていきたいけど、なかなかお出かけに行かない…

215. 匿名 2019/03/10(日) 09:22:29 


花のデザインのピンクゴールドカラーを買った。
7千円しなかったよ。

216. 匿名 2019/03/10(日) 10:11:16 


>>214
バタフライモチーフのネックレス探してます。
どちらで買いました?

217. 匿名 2019/03/10(日) 12:11:28 


ティファニーのが欲しいな

218. 匿名 2019/03/10(日) 23:23:30 


>>216
アーカーで買いました。
蝶々に真珠のプチネックレスです。質問者さんのイメージと違ったらごめんなさい。

219. 匿名 2019/03/11(月) 02:06:01 


>>215
ぱっと見、蜂の巣みたい

220. 匿名 2019/03/11(月) 05:22:11 


>>219
けっこうキレイだよ、紫陽花のようにも見えて。

221. 匿名 2019/03/11(月) 17:25:33 


>>218
真珠ついたのなんてあるんですね。教えてくれてありがとうございます。参考にします。





2019年3月13日 (水)

自分に似合うもの or 自分が好きなもの



情報元 : 自分に似合うもの or 自分が好きなものガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2053310/







自分に似合うもの or 自分が好きなもの | ガールズちゃんねる - Girls Channel -























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

自分に似合うもの or 自分が好きなもの

1. 匿名 2019/03/10(日) 16:02:12 


服、髪色・髪型、持ち物など、今まで自分が好きな色・もので選ぶのが一番!と思っていましたが、周りの反応が微妙(あまり良くないと思っている?)だと、それはそれでモヤモヤしてしまいます。
みなさんは自分が好きなもので自分を染めていますか?それとも、周りの評判が良いもので自分を染めていますか?

2. 匿名 2019/03/10(日) 16:02:56 


なに言ってだ

3. 匿名 2019/03/10(日) 16:03:33 


年齢不相応で寒くなければ自分の好きなものを選んでる。

4. 匿名 2019/03/10(日) 16:03:43 


女の子らしい服装好きだけど、流石にムリだわ
いつも黒とかグレーとかの服着てる

5. 匿名 2019/03/10(日) 16:03:46 


人に見える部分は自分に似合うもの
見えない部分は好きなものにしてる

6. 匿名 2019/03/10(日) 16:04:29 


その時の気分だから特になんてことない

7. 匿名 2019/03/10(日) 16:04:41 


ガッチリしてるので女の子らしいデザインのトップスはさけてます

8. 匿名 2019/03/10(日) 16:05:16 


人様が他人様を評価するのもどうかと思うよ。褒めるならともかくイマイチならわざわざ言葉にしなくていいと思う。
親しき仲にも礼儀あり。

9. 匿名 2019/03/10(日) 16:05:47 


なるべくシンプルで落ち着いた色を選ぶ。
だいたい中間

10. 匿名 2019/03/10(日) 16:06:31 


なにが似合うかよくわからない…

11. 匿名 2019/03/10(日) 16:07:05 


なぜか似合うものを好きになる。自己防衛かな?

12. 匿名 2019/03/10(日) 16:07:20 


よくあるブランドバッグの中身はアニメのキャラポーチです(^^;

13. 匿名 2019/03/10(日) 16:08:58 


似合うものの方が可愛く見えるんだよなー

14. 匿名 2019/03/10(日) 16:09:07 


>>1
女性の場合、似合っていても派手になっただけで嫌悪感を示す人が多いですからね。
似合っているいないではなく、好みの問題で批判をするわけですね。
似合っているのに批判するってのは、嫉妬の現れでしょう。

15. 匿名 2019/03/10(日) 16:10:11 


本当はメゾンドフルールみたいなフリフリが好きだけど
おしゃれな人だと思われたいからセレクトショップのシンプルでカジュアルな服着てる

16. 匿名 2019/03/10(日) 16:10:37 


>>14
自分もそうなりたいシンデレラ願望。しかし自分にはその可能性がない。
変化した他人を否定する心理ってのはそこにも繋がっているでしょうね。

17. 匿名 2019/03/10(日) 16:10:47 


>>16
嫉妬だね

18. 匿名 2019/03/10(日) 16:11:04 


自分が着れる範囲のもので好きなもの選ぶ

19. 匿名 2019/03/10(日) 16:12:50 


そこそこ似合ってて好みのものを選ぶ。
似合うと好みは違うから、やはりそこは妥協ラインを探すしかない

20. 匿名 2019/03/10(日) 16:12:56 


他人の意見より、自分の好きなものでいいと思うけど、母親の意見は参考にして損はないと思う。母親って自分の娘を可愛くしたい!って気満々だからね。

21. 匿名 2019/03/10(日) 16:13:12 


あまりにハイテンションなカラーは年取ったせいか避けるようになってしもた

22. 匿名 2019/03/10(日) 16:13:48 


コスプレ写真屋さんあるよね
ヅカに憧れたおばさまがバストアップはティアラとカツラと堂々とした完璧なメイクで記念撮影してた
こんな趣味も面白いなと思った

23. 匿名 2019/03/10(日) 16:15:15 


パーソナルカラーを意識したらすっごくしっくりくるようになった
自分でもわりと気に入ってる

24. 匿名 2019/03/10(日) 16:22:06 


自分が好きなら良いんじゃない?

25. 匿名 2019/03/10(日) 16:25:03 


好きな物が一貫してるので周りからはもはや否定もされなくなったよ。裾長め、重ね着、ライダース。好きな物を身につけます。

26. 匿名 2019/03/10(日) 16:30:09 


寒色が好き 。服は黒と青ばかり。小物や文具はほぼ青と紫。
幸い?肌の色も白いとよく言われるブルベだから、自分に似合うものが好きなものになってるのかなって思う。

27. 匿名 2019/03/10(日) 16:32:59 


自分がブルーベースではなく
イエローベースなのかも?と思って
安いオレンジの口紅を買ってみるか悩んでたところ。
昔カバーマークで言ってもらったのに忘れた。
悔やまれます。
口紅なしの生活してきたけれど、
年齢と共に顔色が悪くなってきたから彷徨っています。

28. 匿名 2019/03/10(日) 16:51:33 


ピンクや赤のメイクに憧れるけど、似合わない…
オレンジが似合う
オレンジ買いつつ、オレンジよりのピンクや赤を探す日々

29. 匿名 2019/03/10(日) 16:52:30 


似合うと言われるものでも自分の好みじゃないとやっぱり落ち着かないし物足りない…。
どちらかと言うと自分の好みを優先してます。

30. 匿名 2019/03/10(日) 17:13:31 


ナチュラルやカジュアルが全く似合わずエレガント系にいく
貧乏だから微妙なテンションになる

31. 匿名 2019/03/10(日) 17:17:03 


職場や、自分をよく見られたい時は似合うもの。それ以外は、好きな物やテキトーなもの。着たくない服でも似合ってる服を着なきゃいけないと、ストレスになってる。

32. 匿名 2019/03/10(日) 17:27:42 


若いうちはすきな服着た方がいいよ
似合ってなくてもかわいいんだよ!若いとね!

33. 匿名 2019/03/10(日) 17:33:07 


カジュアルな服しか着てない。偏りすぎとるからたまには違う感じにしたいけど今更変えるのも無理。

34. 匿名 2019/03/10(日) 17:46:32 


好きな色 パステルピンク
似合う色 深緑

35. 匿名 2019/03/10(日) 17:52:59 


幸い、似合うものと好きなものにあまり違いがないから、似合うもので好きなものを着てる。
最近顔タイプ診断フレッシュでシンプルカジュアルが似合うと知って、サマー×ウェーブでエレガント系からちょっとそういうのも取り入れようと思うようになった。
単純なもので、似合うって思ったらそれが好きになる。
ボーダーとか星柄とかは今まではそこまで好きじゃなかったけど、似合うと知ったらやはり取り入れたいと思うようになった。
まぁボーダーって手に入りやすいから、そこまで好きじゃなくてもその割に元々いくつかそれなりには持ってたけど。

36. 匿名 2019/03/10(日) 18:28:59 


逆にボーダーが似合わない人ってどんな人?
叶姉妹とか?

37. 匿名 2019/03/10(日) 19:02:36 


>>36
シンプルなボーダーシャツ、似合わないわ…
カジュアル、ナチュラル、クール系が全くしっくりこないよ。
舞台衣装かと言われるぐらいの装飾過多なのがなぜかしっくりくる変なタイプです。

38. 匿名 2019/03/10(日) 20:21:45 


>>36
逆じゃない?
叶姉妹ならフレンチシックな昔の映画みたいに着こなしそう
ブリジットバルドーみたいに
私はチビだし地味顔な妙齢だから、カジュアルが全く似合わなくなってきた
ほっこり森ガールにもなれない
地味顔でも整った顔で手足がすらっとしていたらカジュアルも似合いそうだね
ジェーンバーキンみたいな
私はメイクしっかりしてちょっと女性っぽくエレガント気味に着ないと、ただのしょぼくれたオバチャンになっちゃう
疲れるわ~
若い女の子がパッとコンビニ来たみたいなダンスしそうなはつらつカジュアルな格好可愛いな~って思うわ
しまむらでもアベイルでも本当可愛い

39. 匿名 2019/03/10(日) 20:39:46 


他人によく見えるものを買っています 似合って清潔なもの 季節的に合っているもの

40. 匿名 2019/03/10(日) 22:03:14 


自分の好きなもの
幼い頃から周りから評判良い
例え
評判が悪かったとしても、
自分の好きなもので良いじゃん
周りからの評判に合わせるってイミフ
誰の人生?

41. 匿名 2019/03/10(日) 22:24:47 


自分の人生だもの、
自分の好きなものにしようよ!!
他人の評価を機にする必要ないでしょ!

42. 匿名 2019/03/11(月) 01:09:14 


年齢どうでもいい。
絶対に似合うもの!
その上で好きなもの!!

43. 匿名 2019/03/11(月) 16:14:14 


似合うものと好きなものが違うと困るよね。
白いワンピースが似合う女の子になりたかった。





2019年3月12日 (火)

アウトレット専売品があるブランド



情報元 : アウトレット専売品があるブランドガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2055901/







アウトレット専売品があるブランド | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

アウトレット専売品があるブランド

1. 匿名 2019/03/12(火) 09:24:43 


アウトレットでバッグを買おうかなと思っているのですが調べていたらアウトレット専売品が作られていると知りそれならわざわざ買いに行く必要ないなと迷っています。
フルラ、ケイトスペードは専売品が主ですか?それとも普通の型落ち品なのでしょうか?
他のブランドも情報があれば教えてください。

2. 匿名 2019/03/12(火) 09:25:10 


コーチがすぐ思い浮かんだ

3. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:11 


ハイブランド以外はあるだろうね

4. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:13 


5. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:42 


GAP

6. 匿名 2019/03/12(火) 09:26:45 


ナノユニバース
ビームス

7. 匿名 2019/03/12(火) 09:27:42 


ほぼアウトレット専用につくられているものが多いよ、拘りがないのなら好きなデザインであれば買えば良いと思う。人気商品は型落ちすらアウトレットには出回らない

8. 匿名 2019/03/12(火) 09:28:24 


ラルフローレン

9. 匿名 2019/03/12(火) 09:30:44 


マークジェイコブス

10. 匿名 2019/03/12(火) 09:31:26 


ローズバッド

11. 匿名 2019/03/12(火) 09:31:29 


ケイトスペードは路面店や百貨店で売られていた物がたまにアウトレットにある。ホントたまにしかない

12. 匿名 2019/03/12(火) 09:31:56 


ブランドものってアウトレットでも高いんだけど

13. 匿名 2019/03/12(火) 09:34:29 


UGG アウトレット専用品でもブーツ二万超

14. 匿名 2019/03/12(火) 09:34:50 


型落ちやB品だけじゃ棚がうまらないから専売品作ってるのであって、とちらも置いてあるとか答えようがない
ブランド名指しして専売品と言い切ってる人、臆測だけで適当なことコメントしないほうがいいよ。
どこもブランドイメージ気にしてるから。

15. 匿名 2019/03/12(火) 09:36:28 


UGG買うならZ-CRAFTが安いよ

16. 匿名 2019/03/12(火) 09:37:03 


17. 匿名 2019/03/12(火) 09:38:52 


あえてアウトレット用のブランドを作っているメーカーがあった気がする。

18. 匿名 2019/03/12(火) 09:38:56 


アウトレットって数回しか行ったことないけど、私が貧乏人だからか?全然安い気がしないし、中国人ばかりいたけど、みんなそんな行ってるの?
それでもってアウトレット専売品しか売ってないなら本当になんのために行くの?

19. 匿名 2019/03/12(火) 09:44:50 


アウトレット=COACH ってイメージ。
もはやアウトレットで買うメーカーっていう印象。
そもそもアウトレットじゃなくてもいつでも30%offとかやってるし。

20. 匿名 2019/03/12(火) 09:46:11 


アウトレットはいろいろなお店(しかも大規模ショップ)が集まってるから買い物しやすいんだよね。運が良ければ掘り出し物もあったりするし。

21. 匿名 2019/03/12(火) 09:48:15 


安くブランド品欲しいならリサイクルショップ巡ったほうがいいかも

22. 匿名 2019/03/12(火) 09:49:21 


ビームス、ユナイテッドアローズや、ベイクルーズ系ブランドはむしろアウトレット専売品のほうが多いと思う
襟元のタグのデザインが正規品と違うし、そもそも値札を見れば割引なしの専売だとバレバレだから素人でもすぐ見分けられるよ
たまに正規品が激安で紛れているとすごく嬉しいw

23. 匿名 2019/03/12(火) 09:52:24 


ナノユニバース
なんちゃって西川ダウンがあった。厚みが全然違って驚いた。

24. 匿名 2019/03/12(火) 09:52:43 


FURLAのアウトレット行ったら私が路面店で買ったバッグあったよ。ただし1年くらい前の品だったけど。
普段は路面店で買ってるけど財布とバッグ新たに買っちゃった(*´∇`*)

25. 匿名 2019/03/12(火) 09:54:26 


アウトレットって天気もいいし暇つぶしにどっか行くか〜ってときに行きがち。ペットOKのエリアがあるから犬と一緒に来てたり。いまって安売りの店って色々あるからアウトレットで買わなくちゃ!ってものはあんまりないと思う。

26. 匿名 2019/03/12(火) 09:54:40 


フルラもほとんどアウトレット専売品だとフルラのアウトレットの店員さんに言われたよ。
その時に、今お店にある物で百貨店や路面店で実際に売ってた物はどれか聞いたら微妙なデザインと色のバッグひとつだけだった。

27. 匿名 2019/03/12(火) 09:55:17 


コーチ、ケイトスペード、フルラ、マイケルコースが筆頭のイメージ

28. 匿名 2019/03/12(火) 09:57:54 


COACHはアウトレットのせいで没落したのかな?
私の愛用してるCOACHのバッグはヨーロッパのアウトレットで買ったものだけど、普通に百貨店で売られていたものだよ~。
アウトレット専売品のみということはないかと。

29. 匿名 2019/03/12(火) 10:01:26 


ビームスほんとにぺらぺらだよね。びっくりする

30. 匿名 2019/03/12(火) 10:02:57 


アウトレット専売があるけどいちいち人のもの見てあれアウトレット専売品だね、なんて思わないから気に入ったら買えばいいと思う。
タグがなんちゃらとか言うけどタグ見せて歩くわけでもなし!

31. 匿名 2019/03/12(火) 10:05:34 


BEAMS わざわざアウトレットとわかるように名前作ってて、よかったけど買うのやめた。BEAMSだけでいいのに。

32. 匿名 2019/03/12(火) 10:07:17 


フルラ、ケイトスペード、マイケルコース、コーチあたりは30%offからの更に入口で30%offチケット配ったりしてるよね。
アウトレット専用で、値引きありきで作ってるんだろうなって思う。

33. 匿名 2019/03/12(火) 10:21:57 


ナチュラルビューティベーシック
目玉のようなやっすいのはかわいくてもペラッペラ

34. 匿名 2019/03/12(火) 10:39:46 


>>28
今の社長になる前に働いてたけど直営店の物をアウトレットに送ってたよ。
B品も販売してなかった。

35. 匿名 2019/03/12(火) 10:49:01 


そもそもアウトレット専売がきになるな、アウトレットで買わないことだね。お金貯めて正規のカバン買いなよ

36. 匿名 2019/03/12(火) 11:00:28 


シンプルに値札をみればわかると思います。
流行の型がきれいな値札で特に割引もされてなければ、専用品だとおもいます。
B品だとここに傷があるよとか表示されてたり、ブランドタグも通常の物です。

38. 匿名 2019/03/12(火) 11:09:55 


COACHは路面店だとロゴが控え目でおしゃれで凝ったデザインの物が多いのにアウトレットに行くとCOACHのロゴのアピールが強いものやシグネチャーの物ばっかり
多分そういうのは専売品なんだろうな
アウトレットに来てる人のシグネチャーのバッグ率の高さも異常

39. 匿名 2019/03/12(火) 11:16:37 


>>37
この人にのせる許可はとったのか

40. 匿名 2019/03/12(火) 11:22:37 


マイケルコース 、ケイトスペード

41. 匿名 2019/03/12(火) 11:24:06 


>>32
プレートついてる商品は専売品。
ケイトスペード 、マイケルコース など

42. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:05 


43. 匿名 2019/03/12(火) 11:42:58 


マイケルコースもじゃない?好きなブランドがアウトレットもやりだすと途端に安っぽくなるからやめてほしいわ…

44. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:26 


ケイトスペードも?知らなかった・・・洋服とか買いそうになってた。

45. 匿名 2019/03/12(火) 11:48:44 


フルラは数年前まではアウトレットのお店に入ると革の匂いがしてたけど最近はあまり感じない気がして革の質が変わったのかな?って思った

46. 匿名 2019/03/12(火) 12:14:31 


>>22
着てしまえばタグなんて人に見えないからどうでもいいのかもしれないけど、やっぱりお得感が薄くて、買うときのテンションがあがらないんだよね、専売品って
せっかくアウトレットに来たからには割引率の高いものを買いたい!と思ってしまう

47. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:53 


メンズのNICOLEのスーツはアウトレット専用だと思うけど痩せてみえるから夫は着てる。

48. 匿名 2019/03/12(火) 12:54:58 


>>42
子どもに今からガルちゃんなんか見せない方がいいよ…

49. 匿名 2019/03/12(火) 13:11:34 


コーチとかケイト・スペードはアメリカのブランドだからハワイやニューヨークで買うと安いんだって聞いた。フルラはイタリアのブランドだからイタリアが安いのかな?
海外旅行でブランドの本拠地行って買うのと、日本でアウトレット買うのだったら安い?

50. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:52 


>>49
2018年11月、グッチのファッションウォッチをミラノの百貨店で購入しました
日本円にして8万5千円くらいでした
2018年7月、沖縄の免税店で見た時は、10万円と少しで売っていました
同じものが、2019年2月の三越で12万円で売っていました

51. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:12 


ほとんど同じ仕様でアウトレット用とプロパー用作ってるとこも結構あるよ。意味分かんないけど。
アウトレットの意味無くなってるよね。
昔は掘り出し物見つける感じが楽しくて好きだったのになぁ

52. 匿名 2019/03/12(火) 15:15:14 


アウトレットでケイトスペードのキーケース買ったんだけど
公式オンラインみたら買った商品売ってたし、値引き率も同じでちょっとショックだった。
だったらわざわざ交通費と時間かけずにオンラインで買えば良かったなと。
けどいろんなお店回って楽しむのもアウトレットの醍醐味だけどね。

53. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:28 


>>18
バスツアーでアウトレットが組み込まれてたから行った。
ルクルーゼとボディショップで買ったけど、地元に戻ってイオン行ったら
大体かわらない値段で売ってた…。

54. 匿名 2019/03/12(火) 16:14:53 


>>18
散歩の為w





スーツにスニーカーはマナー違反?公式行事のイニエスタらに違和感



情報元 : スーツにスニーカーはマナー違反?公式行事のイニエスタらに違和感ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2048856/







スーツにスニーカーはマナー違反?公式行事のイニエスタらに違和感 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

スーツにスニーカーはマナー違反?公式行事のイニエスタらに違和感

1. 匿名 2019/03/07(木) 17:22:29 


ばっちり紺色のスーツで決めながら、足元は白色のスニーカー。サッカーJリーグ1部(J1)の開幕前にヴィッセル神戸の必勝祈願祭で見せた元スペイン代表のアンドレス・イニエスタ選手とダビド・ビジャ選手の着こなしに対し、インターネット上には「スーツにスニーカーはちょっと…」などと違和感を訴える書き込みが相次いだ。確かに革靴がマナーのような気がするが、調べてみると、欧米では一つのスタイルとして定着し、実は日本でもスポーツ庁を中心に浸透を働き掛ける動きが広がりつつあった。




必勝を祈願するヴィッセル神戸の選手ら。ビジャ選手(前列右から3人目)、イニエスタ選手(同4人目)、ポドルスキ選手(同6人目)はスーツにスニーカー姿だった出典:i.kobe-np.co.jp

2. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:31 


イニエスタ?シエスタみたいなもんかと勘違いした。

3. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:36 


学生ならいいけど、大人は違和感確かにある

4. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:37 


サッカー関連の行事なんだから別に良くないか?

5. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:37 


良いじゃん別に。。

6. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:56 


これは定着してほしい
高温多湿の日本で革靴は可哀相

7. 匿名 2019/03/07(木) 17:23:59 


なんでスーツにスニーカー

8. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:02 


うるせー馬鹿

9. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:05 


スニーカーでいいじゃん。うちの夫スーツに革靴履いてるけど帰ってきたらものすっっっごく足臭い

10. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:07 


面接とか冠婚葬祭とかじゃないなら別にいいだろ

11. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:10 


なんだか最近見慣れてきた

12. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:12 


革靴に見えるスニーカーあるよね

13. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:12 


別にいいでしょ

14. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:12 


>>2
昼寝w

15. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:15 


そんなこと言ったら、入学式や卒業式でスーツにスニーカーの先生ゴロゴロいるよ

16. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:19 


別にいいよ。
ニューヨークのビジネス街でも、というか、都会はよく歩くから革靴よりスニーカー多い。

17. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:27 


外人やから勘弁してやれよ

18. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:38 


スポンサー?

19. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:43 


もうすぐ子供の卒園式、マジでスニーカーでいきたい、

20. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:50 


最近多いスーツにスニーカーは敢えての外しとかこなれ感とかあくまでもオシャレ目的だと思うから、公式行事で神社に行くシーンでは相応しくない気がする出典:i.dmarge.com

21. 匿名 2019/03/07(木) 17:24:59 


え?よくね?かっこいいし

22. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:01 


外国人なのか、ならしゃーない

23. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:06 


マナー違反でいいよ。
別にそれで損するわけでもないし

24. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:11 


確かに違和感ある…
文化の違いなのかな?

25. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:12 


結婚式やパーティーなら分かるけど
サッカー選手の集まりだし、いいんだよ

26. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:27 


別にいいと思うけど学校の先生みたいよね

27. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:28 


でもなぜかスニーカー履いてる外国人のほうが決まってるねww

28. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:32 


サッカー選手らしくて良いと思う。

29. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:36 


一昔前までは真夏でもネクタイ必須だったけど今は違うじゃん。時代は変わるものだよ。

30. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:40 


祈願に行くならまあスニーカーの方が無難ではあるよね。
革は生き物だから殺生と言う意味ではマナー良くない。
そんなん言ってたらキリが無いけども(笑)

31. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:18 


欧米人のスポーツ選手は
結構前からスーツでもスニーカー履いてるよ

32. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:26 


33. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:26 


小慣れ感漂うファッションで登場

34. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:38 


>>16
ああいうのって通勤だけで
仕事する時は履き替えるんじゃないの?
ずーっとスニーカーですごすの?

35. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:43 


イニエスタてミニマリストみたいな
偏屈な人たちかと思ったw

36. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:43 


外国の常識と日本の常識は違うんだからどちらでもいいじゃない。

37. 匿名 2019/03/07(木) 17:27:02 


スーツに合ったものなら全然いい。むしろかわいい。

38. 匿名 2019/03/07(木) 17:27:05 


マナー違反って学校の校則みたいだよね。サッカー選手だしスーツにスニーカーでも気にならないよ。
自由にさせてあげたら。

39. 匿名 2019/03/07(木) 17:27:17 


白は目立つけど、黒っぽいなら大丈夫だと思うし。
仕事でたくさん歩く人とか、これでいいと思う。

40. 匿名 2019/03/07(木) 17:27:26 


スニーカー通勤を!=運動不足解消で推奨―スポーツ庁【ビジカジ】
同庁は、週1回以上スポーツする成人の割合を2016年度の42.5%から21年度に65%程度に引き上げる目標を掲げている。特に実施率が3割程度にとどまる20~40代が、仕事が忙しくても気...




41. 匿名 2019/03/07(木) 17:28:00 


「スーツには革靴を履かなきゃいけない」
っていう規則あるのかな、、

42. 匿名 2019/03/07(木) 17:28:36 


>>32
ロッテとオリックスはスーツのオシャレに妙なこだわりがありそう

43. 匿名 2019/03/07(木) 17:28:40 


スーツにマナーとか馬鹿みたい

44. 匿名 2019/03/07(木) 17:28:52 


でもさ、結婚式で夕方以降の披露宴で
くるぶし隠さないドレス着てたり
皆、どこか完璧ではないよね

45. 匿名 2019/03/07(木) 17:28:53 


山Pもコード・ブルーの試写会だったかスーツにスニーカーだったよね、もちろんスタイリストのチョイスだと思うけれど。別にこれでも良いんじゃない?

46. 匿名 2019/03/07(木) 17:29:12 


出典:up.gc-img.net
体育館の中学生みたい

47. 匿名 2019/03/07(木) 17:29:37 


私の中では
こじゃれてる感じがして格好良いけど。

48. 匿名 2019/03/07(木) 17:30:28 


別に良いんじゃない?制服でもスニーカーだったし。

49. 匿名 2019/03/07(木) 17:31:08 


自分の結婚式に知人がスーツにスニーカーで来ても、みんなこんなに寛容なの?

50. 匿名 2019/03/07(木) 17:31:16 


一体なんのマナーに違反してるのか教えてほしい笑

51. 匿名 2019/03/07(木) 17:31:45 


郷に入っては郷に従え

52. 匿名 2019/03/07(木) 17:32:42 


いいじゃん別に
むしろサッカー選手の正装はユニフォームなんじゃ?と思ってしまったよ

53. 匿名 2019/03/07(木) 17:32:44 


靴より、宗教が違いそうだけど大丈夫なのか?と思った。

54. 匿名 2019/03/07(木) 17:32:52 


スーツにスニーカーもっと定着してほしいな
やっぱり革靴って疲れやすいからね

55. 匿名 2019/03/07(木) 17:33:13 


むしろイニエスタのスニーカーが真っ白の新品で好感度上がるわ!

56. 匿名 2019/03/07(木) 17:33:25 


マナーというかドレスコード的なものじゃないの?

57. 匿名 2019/03/07(木) 17:33:54 


この人たち、足が商売道具なんだよ。
革靴で窮屈な思いしたらどうするの?

58. 匿名 2019/03/07(木) 17:34:02 


せめて、真っ白じゃなければ目立たなかったのに

59. 匿名 2019/03/07(木) 17:34:28 


スーツに革靴ってこだわる人は時代遅れ。シルバー世代の人は厳しいな~!

60. 匿名 2019/03/07(木) 17:34:54 


もうさ
地震とかあったら断然スニーカーの方がいいんだから定着させちゃえばいいのに
冠婚葬祭じゃなければスニーカーでも仕事の内容とかやること変わらないでしょ

61. 匿名 2019/03/07(木) 17:34:54 


>>59
シニア世代てるだった

62. 匿名 2019/03/07(木) 17:36:24 


卒園式に黒のスニーカーにしようと思ってたんだけどだめ?外反母趾だから履けない

63. 匿名 2019/03/07(木) 17:37:15 


慣れない革靴履いて
靴ズレ起こして足の指怪我したら困るしね
いいんじゃないの
ピアニストや寿司職人が
指を怪我しないように
常時手袋を履いてるようなもんでしょ

64. 匿名 2019/03/07(木) 17:38:16 


昔は入社式のスーツはカラースーツだったりしてたんだし、今が変にマナーマナー言い過ぎてるんだと思うよ。
服装がしっかりしてても猫背で座ったり、歩き方がだらしない方がおかしいよ。

65. 匿名 2019/03/07(木) 17:38:42 


騒いでるのって革靴一択の時代の高齢者だけでしょw

66. 匿名 2019/03/07(木) 17:38:49 


私も外反母趾気味だからスニーカー助かるわ

67. 匿名 2019/03/07(木) 17:38:53 


スニーカーでもいいじゃん歩きやすいし
革靴やヒールじゃないと駄目とかめんどくさい

68. 匿名 2019/03/07(木) 17:39:13 


ユニフォームで行けばよかったら何も言われなかったのかなw

69. 匿名 2019/03/07(木) 17:39:24 


靴に難癖つけ始めたら老爺老婆認定

70. 匿名 2019/03/07(木) 17:39:37 


スポーツ選手なんだし慣れない革靴履くより足に負担掛からないスニーカー選んだならストイックだとも思う
個人的にはスーツでも色にもよるけどスニーカーでいいと思う

71. 匿名 2019/03/07(木) 17:39:42 


>>59
これに文句つけてるの安定のアニメアイコン

72. 匿名 2019/03/07(木) 17:41:12 


個人的には、神社とか砂利の所多いし、革靴よりスニーカーで行きたい。

73. 匿名 2019/03/07(木) 17:41:27 


うちの旦那、革靴で通勤してたけど、転職してスニーカーOKになったら、足の疲労感が全然違うって言ってた。
通勤時間の長くて、高温多湿の日本には、スニーカーの方が向いてるんじゃないかな?

74. 匿名 2019/03/07(木) 17:42:15 


>>6
本当にそう思う。
男性も女性もスニーカー定着して欲しい。
ヒールで歩き回るの本当につらい。

75. 匿名 2019/03/07(木) 17:42:44 


教師時代、スーツにスニーカーでした。ヒールで走ったりするの無理。そりゃ革靴の方が合うだろうけど、スーツに合うけど履きやすい靴があればありがたい。

76. 匿名 2019/03/07(木) 17:43:04 


セレモニーだったらアウトだよ
パーティーやらイベントだとOK
これはどっちだろう?
OKじゃないの?

77. 匿名 2019/03/07(木) 17:43:18 


>>62
そういう理由なら無理しないでいいと思うよ。

78. 匿名 2019/03/07(木) 17:43:34 


まあ外国人にとって神社なんて
わざわざ革靴はいて来るところじゃないなって事なんでしょ
ちゃんとしなきゃいけない時はみんな革靴だよ

79. 匿名 2019/03/07(木) 17:43:44 


外国人だとスーツでもスニーカー似合うね
日本だと教師が思い浮かぶ

80. 匿名 2019/03/07(木) 17:44:09 


神社仏閣での祈願に革製品着ける方がマナー違反

81. 匿名 2019/03/07(木) 17:45:27 


一応持ってる中で1番綺麗なスニーカーにしたのかもしれないね。

82. 匿名 2019/03/07(木) 17:46:09 


お葬式に殺生の革靴や革バッグがダメなのと一緒だね

83. 匿名 2019/03/07(木) 17:46:14 


足が商売道具のサッカー選手に無理に革靴履かせて靴擦れおこしたらもっと問題になるでしょ

84. 匿名 2019/03/07(木) 17:48:20 


>>49
これ結婚式じゃないんだから、なんでそんな事聞く?

85. 匿名 2019/03/07(木) 17:48:45 


「神社ってどんなとこ?」
「日本の教会みたいなもんだよ。キリスト教と違って石畳や砂利のとこが多いぜ。」
「じゃあ明日はスニーカーだな!」

86. 匿名 2019/03/07(木) 17:49:34 


いい大人がTPOがわからないなんて残念すぎる

87. 匿名 2019/03/07(木) 17:50:44 


スーツにスニーカーって中国人観光客に多くない?

88. 匿名 2019/03/07(木) 17:51:47 


>>15
髪は七三分け、上がジャージで下はスラックス、足元はスニーカーの先生いるよねw

89. 匿名 2019/03/07(木) 17:52:53 


日本人だってきっと外国ではやらかしてる。
野球の菊地の脱帽だって、向こうでは本来は違う意味だけど「謝罪を伝えたくて脱いだんだよね」て受け入れてくれたじゃん。

90. 匿名 2019/03/07(木) 17:53:03 


べつにいいじゃん、商談だのプレゼンだのするビジネスマンじゃないんだから。

91. 匿名 2019/03/07(木) 17:53:05 


サッカーなんだから全然あり。
むしろ、サッカーの為の儀式だし合ってるよ。
最近の日本て、何でもない文句つけすぎじゃない?息苦しい。

92. 匿名 2019/03/07(木) 17:54:08 


>>85
玉砂利はないだろうけど
石畳はむしろ欧米が本場なのでは

93. 匿名 2019/03/07(木) 18:00:02 


マナー講師「マナー違反!(私たちが作ったマナー守れ)」

94. 匿名 2019/03/07(木) 18:00:07 


サッカー選手だから、くらいにしか思わなかった。
スポンサーから提供されてて日常的に身につけなきゃいけないんでしょ?

95. 匿名 2019/03/07(木) 18:01:28 


キリスト教徒なのに付き合ってくれただけでも感謝

96. 匿名 2019/03/07(木) 18:01:51 


日本人はしょうもねえ校則からルールマナーまでうるせえな

97. 匿名 2019/03/07(木) 18:03:38 


こういう固定概念が強いよね日本は。

98. 匿名 2019/03/07(木) 18:04:42 


>>78
これバロンドール賞の授賞式?
バロンドール賞授賞式 > 日本の神社の祈願式
なんだね

99. 匿名 2019/03/07(木) 18:05:59 


>>76
>セレモニーだったらアウトだよ
  ↑
じゃあ、アウトじゃんw

100. 匿名 2019/03/07(木) 18:06:41 


サッカー選手ならユニフォームにサッカーシューズが正装でいいよ。

101. 匿名 2019/03/07(木) 18:08:47 


>>86
あなたの考え方が残念過ぎる笑

102. 匿名 2019/03/07(木) 18:09:44 


>>78
タキシード着てるから礼装なんでしょ。神社の参拝はスーツで平服

103. 匿名 2019/03/07(木) 18:11:10 


>>98
それは当たり前
日本人選手でも当たり前
澤さんは着物着て行ったね
だからって神社での祈願が神聖じゃないものになるわけじゃないけど
外国人にその辺の感覚が分からないのはしょうがないと思う

104. 匿名 2019/03/07(木) 18:14:15 


結婚式やお葬式ならともかく、この場合は良いんじゃない?
革靴で歩き過ぎて足底筋膜炎になるサラリーマンもいるんだし、無理させてやるなと思うよ。

105. 匿名 2019/03/07(木) 18:17:31 


人を不快にすること以外マナーを設けるのやめてほしいわ。

106. 匿名 2019/03/07(木) 18:18:15 


>>98
え、当たり前じゃない?

107. 匿名 2019/03/07(木) 18:21:35 


宗教違うのに参加してくれたのに文句言わなくても良くない?
小錦の葬式アロハシャツ事件思い出した。ハワイならアロハは正装なのに可哀想だった。

108. 匿名 2019/03/07(木) 18:22:16 


営業マンなんかを見ていると、もっと歩きやすいウォーキングシューズなんかが定着したら良いのにと思う
この人達も白じゃなくてダークな色のスニーカーだったら多少目立たなくて済んだのにね

109. 匿名 2019/03/07(木) 18:22:41 


ごめんマイナスつくだろうけど私出張の時、パンツスーツにリュック、スニーカーだわ
足場の不安定な現場に行ったり、タクシーすら走ってなくてバスが2時間に1本しかないような地方に行ったりするし、
悪路を30分歩くこともある
スーツケース引いて歩くこともできないし…
都会なら勿論ヒール履くんだけどね

110. 匿名 2019/03/07(木) 18:23:33 


新入社員研修会の時に、1人だけスーツに白いスニーカーで来てる人いた
足元すごく目立ってたよ 笑

111. 匿名 2019/03/07(木) 18:24:22 


>>49
一般人とサッカー選手を同列に語るなw恥ずかしいわ。

112. 匿名 2019/03/07(木) 18:24:52 


>>109
一般人が何履こうとどうでもいいわ

113. 匿名 2019/03/07(木) 18:32:01 


色を変えれば良いんじゃないかな。白は今ひとつ

114. 匿名 2019/03/07(木) 18:33:34 


神社って歩くと石で靴が傷むから
参拝する時の靴をいつも悩む
ある意味スニーカーが正解かも

115. 匿名 2019/03/07(木) 18:36:23 


>>111
つーか、神様に失礼じゃね?
サッカー選手>神様なんだ、あんた

116. 匿名 2019/03/07(木) 18:39:26 


祈願の時って一般人とか
普段着の人多いしな…
祈願に服装のマナーって有るの?

117. 匿名 2019/03/07(木) 18:40:20 


論点おかしい人が多すぎる
今回問題になってるのは、神社での祈願(祈祷)式にスニーカーだったってことでしょ
自分が仕事でスーツにスニーカー履いてるとか、そんな話どうでもいいわ

118. 匿名 2019/03/07(木) 18:41:06 


>>116
当たり前でしょ

119. 匿名 2019/03/07(木) 18:42:02 


肯定派多いんだね
私は公式行事なら普通にスーツには革靴かなって思う派
仕事どうこう歩き回るとかじゃないんだし

120. 匿名 2019/03/07(木) 18:42:14 


>>106
罰当たり

121. 匿名 2019/03/07(木) 18:43:08 


>>116
七五三やお宮参りだとキチンとした格好してるけど、厄払いなんかだとわりと普段着だよね。

122. 匿名 2019/03/07(木) 18:46:00 


私の住む県はビジネスウォークとかってスーツにスニーカーで歩け!とスニーカー推奨してるよ 公務員はスニーカーで歩いて通勤してるわ 少し見た目が間抜けだけど人それぞれ好きで良いと思う

123. 匿名 2019/03/07(木) 18:47:15 


良いと思うけど写真の日本人選手は革靴でちゃんとしてるなって思った

124. 匿名 2019/03/07(木) 18:47:20 


GLAY全盛期の頃スーツにスニーカー男子が流行ってたよね…20年位前?

125. 匿名 2019/03/07(木) 18:52:33 


最近スーツにリュックのリーマン沢山いるじゃん
あれの方が違和感あるわ

126. 匿名 2019/03/07(木) 18:59:50 


>>6
いや、この手のお祓いはどこのチームも冬だし
地元のチームにいる外国人選手はきちんと革靴だよ
ただし槙野のパンツ丈は相変わらずだけどな

127. 匿名 2019/03/07(木) 19:04:58 


神社にいる日本人を見ても結婚式と七五三以外普段着じゃない?そもそも本来の伝統では神社に動物の皮を使用したものはNGでしょ?正装は布靴だよ。

128. 匿名 2019/03/07(木) 19:06:22 


>>115
神様なら動物性の革靴履いてくるほうが失礼

129. 匿名 2019/03/07(木) 19:16:25 


>>115
話通じた?足を使って仕事するサッカー選手とそうじゃない一般人を一緒にするなってことだよ。神様とかどこから出てきたんだよw

130. 匿名 2019/03/07(木) 19:16:59 


これ、女子アスリートでスーツにパンプスじゃなくてスニーカーだったらマスコミのおじさんたちもっとざわざわしそう

131. 匿名 2019/03/07(木) 19:20:03 


この中にスーツに合う革靴でビシッと決めてる人が一人いたら、その人だけすごくかっこよく見えただろうな。
別にいいけどこの催事にこの人らが全く感謝や敬意がないってことは座り方でもわかったって感じ。

132. 匿名 2019/03/07(木) 19:23:03 


>>129
>神様とかどこから出てきたんだよw
  ↑
神社からだよ
もう一度>>1の写真よく見たら?
神様の前では一般人もサッカー選手もないって話してるんですけど、話通じた?

133. 匿名 2019/03/07(木) 19:27:42 


>>131
私もそういう人がいたら日本人として嬉しく思います。
外国人でも宗教が違っても礼を尽くしてくれてるっていうのは嬉しいですよね。

134. 匿名 2019/03/07(木) 19:32:42 


うちの亭主は数年前から職場での服装が緩くなったらしく、ジャケットは着てるけどノーネクタイでスニーカーだ。

135. 匿名 2019/03/07(木) 19:34:25 


神社仏閣の儀式に革ダメなんだって。本来は布製。それもシルクは蚕だから× 革靴が正装とか言ってる人おかしい

136. 匿名 2019/03/07(木) 19:35:04 


真っ白の新品のスニーカーだし敬意を表してくれていると思うよ
むしろ革靴でも汚なかったら嫌だわ

137. 匿名 2019/03/07(木) 19:36:24 


>>134
うんだからこのトピは神前でのマナーの問題を議論してるわけで、あなたのご主人が職場でどんな格好しててもどうでもいいし関係ないので。

138. 匿名 2019/03/07(木) 19:38:36 


ヴィッセルの規定分からないけど、サッカーチームは飛行機や新幹線移動の時、チームースーツだし結構決まり厳しいよ。着崩すのもにもうるさい。
だからこれはチーム的に何も言ってないと思うんだよね。イニエスタは真面目で言われたら素直に従うタイプだし。
文化の違いもあるし、この件で選手責めるのは可哀想かな。

139. 匿名 2019/03/07(木) 19:42:00 


>>133
本当に日本人?
日本人なら神社に革靴は本来ならマナー違反って常識だけど?

140. 匿名 2019/03/07(木) 19:42:26 


>>135
じゃあなんで神社仏閣の結婚式の参列者は礼服に革靴が常識なの?
あなたの主張が本当ならみんな礼服に布スニーカーで参列してるはずだよね。
そんな人見たことないし、そんなこと書いてあるマナー本も見たことない。
終戦記念日の靖国参拝者だって、テレビ見てたらみんな礼服に革靴だけど。

141. 匿名 2019/03/07(木) 19:43:00 


私の会社在籍27年目にして、去年アメリカ育ちの新卒の子からの申し出で今年からスニーカー通勤可能になった。春になったし嬉しい

142. 匿名 2019/03/07(木) 19:48:12 


>>140
本来のマナーが動物性を避けるなんだよ。当然神社だってそこまで厳格じゃないから許容されてるだけ。一般の参拝客なんてジーンズもいればサンダルすらいる。神社は寛容な空間なんだよ。

143. 匿名 2019/03/07(木) 19:49:12 


>>139
ええっ、じゃああなた神社仏閣の結婚式もお葬式も礼服に布スニーカー履いて出てるんだー。
すごいですねー、本当に日本人?

144. 匿名 2019/03/07(木) 19:53:06 


>>142
神社って太鼓あるよね?
太鼓の革は動物のものだけどいいの?

145. 匿名 2019/03/07(木) 19:54:01 


ここでスニーカー叩いてる人は神社に行く時はスーツにパンプスなの?

146. 匿名 2019/03/07(木) 19:54:56 


>>144
神社は寛容なんで。

147. 匿名 2019/03/07(木) 19:58:17 


>>144
本当だよねww

148. 匿名 2019/03/07(木) 19:58:52 


>>146
じゃあ革靴はマナー違反じゃないね
よかった

149. 匿名 2019/03/07(木) 20:00:58 


私は場所じゃなくて式典参加の意味でスニーカー??って思ったな
それならいっそチームジャージにチームの靴で揃えた方がよかったかも

150. 匿名 2019/03/07(木) 20:02:24 


新入生が真新しい体育館シューズ履いてるみたいだね笑

151. 匿名 2019/03/07(木) 20:04:03 


>>17郷に入れば郷に従え
何で外国人は日本でこんなに主張するの??
外国人は許すって...日本人はいつも我慢してるのに。

152. 匿名 2019/03/07(木) 20:11:47 


>>151
神社に行ったことないの?
普段着のスニーカーやサンダル、ブーツはいた日本人が大量にいるよ?
郷に従ってるだけじゃん。

153. 匿名 2019/03/07(木) 20:16:31 


ヴィトンからもスニーカー出てるんだしいいじゃん
私も会社にハイヒールなんて履かないよ

154. 匿名 2019/03/07(木) 20:19:11 


わたすは中学の入学式スーツにスニーカーで行きました

155. 匿名 2019/03/07(木) 20:20:03 


>>140
テレビでみただけで現地行ったこと無いだろw軍服着た爺さんから昔のナースみたいなコスプレとかジーパンの若者まで色んな格好の人いるよけど誰も怒らないよw

156. 匿名 2019/03/07(木) 20:24:29 


>>155
昔のナースみたいなコスプレとか
  ↑
それは完全に嫌がらせに来てる左翼活動家だろw

157. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:56 


欧米では普通って、ここ日本ですけど。
日本では革靴が常識。スニーカーなんて非常識。
そんなに欧米が好きなら日本国籍捨てて出ていけばいいだろと思う。

158. 匿名 2019/03/07(木) 21:01:49 


高校の頃制服にスニーカーだった。
自転車で10キロくらいの距離でした。
なぜか3年になってイキッてローファー履いてた(元々入学した時から持ってたけど途中からスニーカーにした)なぁ。制服に合うんだけどね。
最近はスカートにスニーカーとか流行ってるし、
冠婚葬祭とか…普段ヒール履かないから3センチでもシンドイ。スニーカーとは言わなくてもペタンコ靴を公に認めてほしい。
そしてスーツにスニーカーは全然OKだよ。OKにしてくれ!

159. 匿名 2019/03/07(木) 21:39:17 


必勝祈願がフォーマルかカジュアルなのかが分からない

160. 匿名 2019/03/07(木) 21:56:10 


そもそもスーツは日本の物じゃない

161. 匿名 2019/03/07(木) 22:13:32 


スニーカーくらいでゴチャゴチャうるさいんだよ
小姑かよw

162. 匿名 2019/03/07(木) 22:19:52 


サッカー界のレジェンド、イニエスタ様やビジャ様がどんな靴を履こうが勝手だろ。
日本でプレイしてくれるだけでも有難いってのに、つまんないことでイヤミ言ってんじゃねーよド素人が。

163. 匿名 2019/03/07(木) 22:27:00 


>>157
日本の神社行ってみたら?
普段着だらけだよ。
スーツに革靴なんて一割もいません。
それでも神社は受け入れてくれるよ。

164. 匿名 2019/03/07(木) 22:28:36 


なぜ着物文化の黄色い猿が本場のファッションに文句言ってんの?

165. 匿名 2019/03/07(木) 22:28:38 


公式行事って必勝祈願じゃん・・・園遊会にでも招かれたのかと思ったわ
こんなくだらない記事書いて金もらってるアホがいることの方が数千倍問題でしょ

166. 匿名 2019/03/07(木) 23:02:12 


神社でうるさくする外国人じゃないんだからいいじゃん、まじめに話し聞いてるし。

167. 匿名 2019/03/07(木) 23:13:04 


神様は穢れを嫌うから、身奇麗にしていれば何も問題はないよ。

168. 匿名 2019/03/07(木) 23:30:30 


神主さんのお祓いの場なの??どうなのかね。まあ自分なら、革靴で行くかも。

169. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:27 


サッカーの行事なんだからいいじゃん。

170. 匿名 2019/03/08(金) 00:39:05 


常識もマナーも日本の歴史的に見れば全て流動的なもんだよ。現在マナーだの言われてるものだって言われだしてから100年も経ってないのが殆どでしょ。
それに神社側からすれば御神事に関することじゃなければ何の関心もないと思うよ。御祭神や神域を汚すようなことじゃなければね。
殺生が厳密に禁止されてるのは仏教でしょう。神社は御祭神によっては供物として動物の首とか内臓とか捧げる所もあるから。

171. 匿名 2019/03/08(金) 01:58:54 


なんで白をチョイスしたのか

172. 匿名 2019/03/08(金) 03:06:26 


いや、国が違えば文化も違うし、スーツの本場なんて向こうの方だし、ましてサッカーでしょ。
これイチャモンつけられるって思った奴、恥ずかしいな(笑) 馬鹿さが面白い。

173. 匿名 2019/03/08(金) 06:42:57 


外国の人にとっては神社の砂利道を革靴で歩く方が違和感なんじゃないかな。

174. 匿名 2019/03/08(金) 08:26:04 


サラリーマンなら革靴が良いと思うけどサッカー選手はスニーカーの方がいいよ
慣れない革靴履いて足を痛める方が大変

175. 匿名 2019/03/08(金) 09:39:31 


>>13
男の革靴は女のヒールみたいなもんなんだから、
なんでもいいよ。履きやすいのはけば。
サッカー選手は足が基本なんだから、スポンサーの靴履くのが当たり前じゃないの。

176. 匿名 2019/03/08(金) 09:51:32 


日本人だってキリスト教でもない限り「クリスマス礼拝に来てください」って言われてぱっとドレスコードわかる人少ないでしょ。
チームからスーツ着用とだけ言われたら日本人→革靴、外国人→スニーカーでもOKってなっただけでは?
そんなに騒ぐこと?

177. 匿名 2019/03/08(金) 11:21:57 


>>9
皮だとすっごい臭いですよね
あれは皮が悪いらしいです、買い換えるといいかもしれません。あと消臭中敷とか?

178. 匿名 2019/03/08(金) 11:25:28 


見た目的にアジア人がスニーカーでもよく見えるかどうかは別として、履き古したスニーカーとかじゃないならもうなんでもいい気がしてきた。
この写真もジャージとか相応しくない格好じゃなくて、ちゃんとスーツ着てるんだし全くどうも思わない。
マナーマナーうるさくやるなら、祈祷らしいし紋付き袴とかで行けばいいんじゃん。

179. 匿名 2019/03/08(金) 12:43:46 


個人的にはサッカー選手じゃなくても営業マンがスニーカーで来ても何にも思わないよ
革靴なんて沢山歩く人向けじゃないし、女性もヒールじゃなくていい
見た目は悪くなるし、マナーがなってないってクレーム出す人もいるだろうから実行出来ないだろうけど。笑

180. 匿名 2019/03/09(土) 10:33:05 


>>164
>なぜ着物文化の黄色い猿が本場のファッションに文句言ってんの?
  ↑
やっぱり神社祈願でスニーカーを肯定してる人たちって日本人じゃないんだね
まあ、そういうあんたも隣国の猿なんだろうけどさw

181. 匿名 2019/03/09(土) 10:52:51 


>>164にプラス3とか、少なくとも3人は中韓人がここにいる証拠じゃん
だから言わんこっちゃないんだよ
こういうトピで「靴なんてどうでもいい」とか擁護する奴の中には絶対中韓が紛れ混んでるんだから、そういう奴に釣られて日本人も擁護コメしてんじゃないよ
そりゃスニーカーで祈願式に出るなんて日本の神様をバカにしてる行為なんだから、中韓人は大喜びして擁護コメするだろうねw

182. 匿名 2019/03/09(土) 11:45:44 


スニーカー肯定しただけでそこまで思考が飛ぶんですね。
スポンサー契約は本当に細かい部分まで決められていたりするし、それに反すれば違約金が発生することだってあります。
公式=メディアに出るものだからこそスポンサーの製品を着用する必要性があったとは考えないので?スポーツ選手にとってスポンサーはとても重要なものですよ。
それにメディアに出るからこそ本当にマナーに違反していたのなら神社側からチームに対し何かしらの注意がいっていてもおかしくないと思いますが、それらは当然確認済みの上で批判されてるんですよね?

183. 匿名 2019/03/09(土) 14:18:39 


>>182
>スニーカー肯定しただけでそこまで思考が飛ぶんですね
  ↑
思考が飛んでるんじゃなくて、実際に>>164みたいに「なぜ着物文化の黄色い猿が本場のファッションに文句言ってんの?」と書く日本人ではない人がここに現れてるよね。
それはどう思うの?無視?
私が言ってるのは、そうやって必死にスニーカー擁護すると、ここにこういう輩が出て来ることなんか最初からわかり切ってるんだから、擁護することが、同時に日本ヘイトする人の擁護になるってことですよ。
まあ、あなたが日本人じゃないならどいうでもいい話でしたね。
>それらは当然確認済みの上で批判されてるんですよね?
あなたこそ当然神社に確認してここに書かれてるんですよね?

184. 匿名 2019/03/11(月) 10:43:25 


>>177
>>9
革が悪いんではなく恐らくローテーションしてないのとソールがゴム底なのが問題

185. 匿名 2019/03/11(月) 13:08:58 


公の場でスーツにタッセルローファーを合わせてる安倍はどうなんだよw





綿混でノンワイヤーの下着



情報元 : 綿混でノンワイヤーの下着ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2049469/







綿混でノンワイヤーの下着 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

綿混でノンワイヤーの下着

1. 匿名 2019/03/07(木) 23:28:11 


アトピーがあるので、できれば綿混でノンワイヤーがいいのですがノンワイヤーでもケミカルのものばかりで困ってます。どこかいいショップやネット通販など知ってる方いれば情報交換しませんか?

2. 匿名 2019/03/07(木) 23:29:32 


アトピーなんかに負けるな!

3. 匿名 2019/03/07(木) 23:30:18 


プラトピ乱立?

4. 匿名 2019/03/07(木) 23:30:56 


大きなサイズですか?
小さなサイズなら 膨らみかけた小中学生向けのがあるよ

5. 匿名 2019/03/07(木) 23:31:17 


6. 匿名 2019/03/07(木) 23:32:13 


無印良品のを愛用しています

7. 匿名 2019/03/07(木) 23:32:25 


授乳ブラとかで探してみては?

8. 匿名 2019/03/07(木) 23:33:23 


西松屋かバースデイに行くのじゃ
妊婦さん用だけどノンワイヤーのコットン100%いっぱいあるよ

9. 匿名 2019/03/07(木) 23:33:44 


ユニクロのブラトップでリブのタイプは綿97%とかだけど、どうかな?

10. 匿名 2019/03/07(木) 23:34:00 


グンゼはどうですか?綿100でM~LLまであると思うけど。

11. 匿名 2019/03/07(木) 23:36:57 


ベルメゾンにあったよ

12. 匿名 2019/03/07(木) 23:38:14 


「ブラジャー ノンワイヤー 綿」で検索したら
通販の各大手会社から
色も選べる状態でたくさん出てきたよ

セシール、ベルメゾン、
ワコールでもあるみたいね

13. 匿名 2019/03/07(木) 23:38:29 


普通にその辺のスーパーで安く売ってたりする。

14. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:15 


UNIQLOの新作ノンワイヤーブラコットン100近くだから私も気になってる!買おうか迷ってる!

15. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:16 


ウンナナクールはどうでしょう?
全てが対象ではないですが、綿混ノンワイヤーもありましたよ!画像のやつがそうでした。
デザインがかわいいのが◎

16. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:28 


お肌に優しい綿100%下着・肌着の特集です。ふんわりやわらかエアリーニットガーゼは夏はサラサラ、冬はポカポカの履き心地。コットン100%のショーツ、インナー、レギンス各種をメーカー直販限定の低価格でご提供。敏感肌、乾燥肌、アトピーの方にも!




17. 匿名 2019/03/07(木) 23:46:20 


ユニクロかな綿100%じゃないけど

18. 匿名 2019/03/07(木) 23:46:46 


いっぱいあるやんw

19. 匿名 2019/03/07(木) 23:51:15 


DHCのインナーは?手ごろな値段で、私は好き。

20. 匿名 2019/03/07(木) 23:52:05 


カップの裏が薄手のタオル生地のとかあったら
肌に良さそうだから欲しい

21. 匿名 2019/03/07(木) 23:52:44 


子供の頃からずっとセシールです!

22. 匿名 2019/03/07(木) 23:53:30 


ノンワイヤーはチチがはみ出て収まりが悪くて苦手

23. 匿名 2019/03/07(木) 23:53:31 


しまむらにあるでぇ~❤

24. 匿名 2019/03/07(木) 23:55:56 


私はユニクロのはなんか体型にあわないので、しまむらで買ってます。綿100もありますよ。ブラ&ショーツで1500円とか激安だけど、すごくしっかりしててガンガン洗えます

25. 匿名 2019/03/07(木) 23:56:37 


わたしもワイヤーでかぶれるようになってノンワイヤー派になったけど、意外と選ぶの難しい。カップに丸みがありすぎると、鳩胸気味だから胸の上の部分に食い込む?感じでフィットしない。

26. 匿名 2019/03/08(金) 00:01:22 


皆優しいヽ(*´∀`)ノ♪

27. 匿名 2019/03/08(金) 00:07:14 


機械生蕁麻疹になってしまって、綿の下着を着用しています。可愛いのがないので教えて欲しいです…

28. 匿名 2019/03/08(金) 00:08:11 


>>6
無印のサニタリーショーツは超優秀ですよね!
クロッチ部分も含めて全部綿でできてるから、ムレないし痒くならない。
極端に言うと生理じゃなくても履けるパンツです。

29. 匿名 2019/03/08(金) 00:09:41 


綿100%のタンクトップを着て、その上からノンワイヤーのブラジャーしてる。
見た目は本当にひどいけど、かゆみと湿疹がなくなったよ。

30. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:25 


数年前までしまむらで売っていたノンワイヤーがすごく自分の胸にピッタリだったのに無くなってしまって悲しい。
ユニクロのノンワイヤーブラもブラトップもフィットしないし支えてくれない。

31. 匿名 2019/03/08(金) 00:14:58 


>>29
わたし全身に湿疹が出て痒かった時に、長めのタンクトップの上からパンツをはき、パンツの穴からタンクトップの裾をはみ出すようにしてなるべくゴムがあたらないようにしてた。これもなかなか間抜けな姿なのよね。

32. 匿名 2019/03/08(金) 00:16:57 


主です!下着だけじゃなくインナーまで教えてくれてありがとうございます!!

33. 匿名 2019/03/08(金) 00:21:08 


無印にオーガニックコットンの混綿の下着売ってましたよ!

34. 匿名 2019/03/08(金) 00:23:15 


Kid Blueはどう?
お高いけど

35. 匿名 2019/03/08(金) 00:23:49 


>>29
なるほどね!別に誰に見せるわけでもないからやってみようかな。

36. 匿名 2019/03/08(金) 00:44:47 


フリープってアトピー協会おススメの下着にしてる
100パーセント綿で縫い目もないし着心地バツグンなんだけど
生地が柔らかくて弱いので破けやすいのと乳がどんどん相撲取りのような形になる
あと、高い

37. 匿名 2019/03/08(金) 00:45:14 


トリンプのスロギーのコットン混が好きです。肌触りよくて痒くならない、立体的な裁断だから、バックスタイルがよく見えます。このシリーズ去年までは三枚まとめ販売でお買い得だったのに、これが無くなって悲しいです。今は単品で購入できます。ぜひ試してください

38. 匿名 2019/03/08(金) 00:50:53 


昔はノンワイヤーってウンナナクール行かないとあんまりなかったけど、今はいろいろありそう

39. 匿名 2019/03/08(金) 02:16:06 


ヌーブラ
ダメに決まってんじゃん!!って思いながら試しに付けたら意外と大丈夫でした

40. 匿名 2019/03/08(金) 02:25:43 


>>39
汗で蒸れて外したら鬼かゆ

41. 匿名 2019/03/08(金) 02:27:24 


ワイヤーも締め付けもレースも
全部痒い原因になるし
表示タグとかやめてほしいよね

42. 匿名 2019/03/08(金) 06:32:48 


最近はユニクロのブラトップ使ってて、ブラトップの中に綿のタンクトップや肌着を着てる。
ガルちゃんで教えてもらった。

43. 匿名 2019/03/08(金) 07:21:52 


『ふんてぃ』と検索してみてください。聞いたことないふんどしのような下着がでてきます。
少しお高いですがハンドメイドでケミカルフリーにこだわり販売されている染物作家さんもいます。
安いデカパンもいいですが、またを締め付けない質の良いものもストレスフリーでいいと思いますので一度試してみては?
写真のようなかわいいものもありますよ。

44. 匿名 2019/03/08(金) 07:29:01 


グンゼの完全無縫製の下着を愛用しています。
トップブラも締め付けしないし、肩ひもも細くないので痒くなりにくいと思います。

45. 匿名 2019/03/08(金) 08:47:20 


シルクファミリィの下着愛用してる。
ブラの下にするのがあってブラの痒み楽になった。

46. 匿名 2019/03/08(金) 09:40:41 


ワコールのゴコチ

47. 匿名 2019/03/09(土) 14:18:14 


ユニクロが最近ノンワイヤーブラ出してたよね
あれ気になってるから近々見にいくつもり
結局ブラトップの楽さには勝てないかもしれないけどw

48. 匿名 2019/03/09(土) 22:59:57 


ホームセンターの下着コーナーはちょっとおばちゃんくさいかもしれないけど安価で綿混の下着がたくさんあるよ





2019年3月11日 (月)

ゴスロリブランドのALGONQUINS(アルゴンキン)V系ブーム下火で売上不振に陥り破産



情報元 : ゴスロリブランドのALGONQUINS(アルゴンキン)V系ブーム下火で売上不振に陥り破産ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2047932/







ゴスロリブランドのALGONQUINS(アルゴンキン)V系ブーム下火で売上不振に陥り破産 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
























女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪












ガールズちゃんねる

ファッション

ゴスロリブランドのALGONQUINS(アルゴンキン)V系ブーム下火で売上不振に陥り破産

1. 匿名 2019/03/06(水) 23:59:37 


ゴスロリブランド「ALGONQUINS」の運営会社が1日、破産開始決定を受けた。人気ビジュアル系バンドが衣装で着用するなどして人気を集めた同ブランド。しかし、ビジュアル系ブームが下火となったことなどで売上不振に陥っていた




若年層向けの雑誌への掲載や人気ビジュアル系バンドが衣装として着用するなどして人気を集め、ゴスロリ(ゴシック&ロリータ)ブランドとして高い知名度を有していた。
近年は競争激化やビジュアル系ブームが下火となったことなどから売上不振に陥り、店舗の閉鎖を進めていた。

2. 匿名 2019/03/07(木) 00:00:16 


ブスロリに見えた

3. 匿名 2019/03/07(木) 00:00:17 


スジャータが0時をお知らせします。

4. 匿名 2019/03/07(木) 00:00:41 


V系ブーム下火…寂しいな

5. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:04 


なつかしい

6. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:21 


懐かしいな。

7. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:40 


>>3
トピ違いw

8. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:41 


KERAにもよく載ってたねー
昔好きでした。

9. 匿名 2019/03/07(木) 00:02:11 


ゴスロリも終わりかぁ
今はこういうオタク系ファッションって何が流行ってるの?
オタクでさえも個性がなくなって来てるってこと?

10. 匿名 2019/03/07(木) 00:02:20 


ゴスロリなの?
ゴスパンクだと思ってたわ。
KERA読んでたな、懐かしい。

11. 匿名 2019/03/07(木) 00:02:27 


そもそもゴス服高いよね?安ければ着たい人結構いそうだけど。

12. 匿名 2019/03/07(木) 00:02:47 


着てみようとは思わないけど見るのは好きって人多そう

13. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:21 


商売って一寸先は闇ですね。

14. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:24 


5年前に他のブランド破産しまくってたからよく耐えてるなーって思ってたのに遂にゴンキンもか。。もう着ないし今見たらダサく感じるけど、青春だったので寂しいな。

15. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:30 


流行りすたーりんの激しい時代だから仕方ないよ

16. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:46 


すっごいなつかしい(笑)
ロック好きな時お世話になりました。
ほんとに大好きだった。
このトピ見るまで存在忘れてたけど。

17. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:51 


確かにこれを今も売上維持し続けるのは難しそうだ…

18. 匿名 2019/03/07(木) 00:03:53 


アルゴンキン懐かしい

19. 匿名 2019/03/07(木) 00:04:02 


懐かしい…
20年くらい前に買ってた。

20. 匿名 2019/03/07(木) 00:04:10 


懐かしいなぁ。
BA-TSUとかプトマヨとか。KERAも読んでたなー。

21. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:06 


プトマヨやピースナウも潰れちゃったんだね
HERE THEREとかはまだあるのかな

22. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:23 


>>3笑ったwww
スジャータあちらへ。

23. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:34 


こういうのってダサいとかダサくないとは別次元だよね

24. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:45 


むしろまだあったのか

25. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:59 


20年前はみんな個性爆発してたもんね。
今は皆同じ系統だし、どこの服屋もさほど特徴なくなった。
服にお金かけられる人が減ったんだろうな。

26. 匿名 2019/03/07(木) 00:06:01 


アルゴンキンってゴスパンクじゃない?未だにデザイン古くさくてそりゃ廃れると思うけど悲しいなぁ

27. 匿名 2019/03/07(木) 00:06:05 


めちゃくちゃ華奢で顔小さくて肌の白い子は似合うけど、実際はぽっちゃりさんが着てるよね。細かったら着たいけどね。

28. 匿名 2019/03/07(木) 00:06:19 


青春時代にv系がブームになってよかったです
お疲れさまでした

29. 匿名 2019/03/07(木) 00:08:23 


ゴスロリ系ブランドのPEACE NOW(ピースナウ)が倒産 業績悪化に歯止めかからず
ピースナウ倒産、「まだ実感が湧きません」 業績の悪化に歯止めがかからず (IBTimes) - 経済 - livedoor ニュースレディース向けファッションブランドの「PEACE NOW(ピースナウ)」「B...




30. 匿名 2019/03/07(木) 00:08:38 


潰れちゃったんだ
BA TSUとかももうないのかな

31. 匿名 2019/03/07(木) 00:08:51 


AKIRAちゃんすごい似合ってた。

32. 匿名 2019/03/07(木) 00:09:00 


中二病患ってた友達がちょうど10年前に愛用してた笑

33. 匿名 2019/03/07(木) 00:09:32 


バンギャのヴァニラさん、上宮ゴリサさん買ってあげてよ!

34. 匿名 2019/03/07(木) 00:09:37 


着ることは一切ないけどゴスパンクに憧れがあった時代もあったなー

35. 匿名 2019/03/07(木) 00:10:05 


服持ってたわー!

36. 匿名 2019/03/07(木) 00:10:41 


若い頃着てたわぁ…
でも地元じゃはずかしくて恥ずかしくて着れないから、ちょっと栄えてる土地に遠出する時だけw

37. 匿名 2019/03/07(木) 00:11:04 


BPNが無くなったときは本当に悲しかったなー

38. 匿名 2019/03/07(木) 00:11:05 


こういう服って、今は歩く広告塔になるような子が街の中にいないんだよね
雑誌なら可愛くて細い子もいるけど、街中でみかけるのはぽっちゃりしてたりメイクがおかしかったり何かオタクっぽかったりと、とにかく垢抜けない子が大半ってイメージ
全員がってわけじゃないけど割合だと多いから、可愛い!こういう服着てみたい!ってターゲット層の子が感じる機会があまりないんじゃないかな
人気が下火になるのも仕方がない気もする

39. 匿名 2019/03/07(木) 00:16:29 


なにっ!?これからゴスパンク系目指そうと髪まで切ってイメチェンしていたのに…

40. 匿名 2019/03/07(木) 00:16:44 


学生の頃、必死にバイトして、ゴンキンの服買ってた。
同じ系統の友達とお店巡りして、試着してキャーキャー言って楽しかったな。
青春をありがとう。

41. 匿名 2019/03/07(木) 00:16:45 


ジーンズとロンT持ってた
お気に入りだったなぁ…

42. 匿名 2019/03/07(木) 00:17:53 


SUPER LOVERSはまだ生きてる?

43. 匿名 2019/03/07(木) 00:19:08 


>>38
物凄く余計なお世話だよねw

44. 匿名 2019/03/07(木) 00:20:54 


>>3いろんなトピ出てくんな。おもしろくないし意味不明

45. 匿名 2019/03/07(木) 00:22:36 


最近、そういう場所に行かないだけかもしれないけど都内でもこういうファッションの人を見かけないね。
ファストファッションの量産型ばっかりだわ。
出典:img-cdn.jg.jugem.jp

46. 匿名 2019/03/07(木) 00:24:40 


そっかぁ
アルゴンキンのジャケットをバイト代で買ってうれしくて毎日来てたの思い出した
他にも色々買ってたなぁ、もう10年も昔の話しだけどPUTUMAYO、ピースナウも潰れてたのはショックだわ

47. 匿名 2019/03/07(木) 00:25:11 


>>43
まあ言いたいことはわかる
ロリータは特に髪型や爪にまで気をつかっているなりきっている人もいれば、化粧もたいしてしない人やおばさんなどほんと着てるだけって人もいて極端なんだよね

48. 匿名 2019/03/07(木) 00:25:38 


「ゴスロリ」は衰退しても
「ロリ」は、むしろ増えてない?
昨日も、地元のモールで
明らかに35歳過ぎた女が
ロリータファッションで100均商品漁ってたよ?

49. 匿名 2019/03/07(木) 00:28:23 


ロリータ系のブランドも無くなっていってしまうのかな?
寂しい事だね

50. 匿名 2019/03/07(木) 00:28:31 


懐かしい(^^)
潰れるんや!
ちょっと悲しい(>_<)

51. 匿名 2019/03/07(木) 00:30:33 


>>49
ロリータ系の高いブランドは結構残ってるよ

52. 匿名 2019/03/07(木) 00:30:48 


20代前半の頃、アルゴンキンとバツにハマってたなー。バツはもう昔とっくに無くなっちゃったけどついにアルゴンキンもか…なんか寂しいわ

53. 匿名 2019/03/07(木) 00:33:15 


セクシーダイナマイトロンドンとかももうないの?

54. 匿名 2019/03/07(木) 00:36:11 


スカート未だに持ってるよ、もう30だしずっと着てないんだけどなんだか手放せないんだよね

55. 匿名 2019/03/07(木) 00:38:08 


さすがに着る年代ではないから着ないけど、ゴスパンの人はこれからどこで服を買うんだろう
この系統、続々と潰れてるよね

56. 匿名 2019/03/07(木) 00:38:35 


>>53
懐かしい
セクダイ憧れてたわ

57. 匿名 2019/03/07(木) 00:40:46 


アルゴンキンはゴスロリというより、ゴスパンクの部類だと思うけどな。
日本では下火になってるけど、なんかしらないけど、今中国でブームがきてるよ。

58. 匿名 2019/03/07(木) 00:42:06 


ピースナウとかバツよりちょっと値段がお手軽だった。

59. 匿名 2019/03/07(木) 00:43:07 


昔はV系のライブというと、黒中心の格好をしてる子が多かったけど、今は割と普通の格好が多いしね。

60. 匿名 2019/03/07(木) 00:44:59 


セクポはまだ生きてる?
中学生のときは普通の服着るつまらない大人になんか絶対になるもんか!って思ってたけど
今ではGUユニクロばかり着てるよ
でもよく考えるとこういうブランドの服だって既製品だし、着たところで個性的な人間になれるわけじゃないんだよね(見た目じゃなくて人間性の話)

61. 匿名 2019/03/07(木) 00:46:01 


と言うかV系界隈の日本ブランドが全く進化しなかっただけな気がするなぁ。
ぶっちゃけZARAで今っぽいロックで攻めた服買えるもん。

62. 匿名 2019/03/07(木) 00:46:41 


中学生のとき初めてケラショップで勇気出して買ったのがアルゴンキンのタンクトップだった
でも着る勇気も組み合わせる服もなくて結局一度も着れなかった
ショッキングピンクのショッパーを体操服入れに使ってたなあ
懐かしい

63. 匿名 2019/03/07(木) 00:48:01 


アルゴンキンは若い頃よく買ってた。
セクポのTシャツは持ってるけど、他はもう着なくなったな〜なんだか寂しいね。

64. 匿名 2019/03/07(木) 00:53:02 


>>38に大量のマイナス付いてるのが
理解できない。
>>38さんの言う通りじゃん。
図星突かれてキレた、当人たちなのかな?

65. 匿名 2019/03/07(木) 00:54:13 


>>64
昔から歩く広告塔なんていなかったよ

66. 匿名 2019/03/07(木) 01:02:54 


>>38
元バンギャだけどこういう人ってライブハウスにもいたよねw
色んな理由つけて他の人の容姿馬鹿にするの
懐かしい

67. 匿名 2019/03/07(木) 01:06:44 


私も38の言ってること分かるけどな
好きな人には悪いけどこのジャンル?ってそういう人多いじゃん
ロリータとかもだけどなんかオタク寄りの原宿系の人

68. 匿名 2019/03/07(木) 01:16:31 


10年前KERA愛読して大好きだった
未だにコートとか捨てられず実家にあるよ
ピースナウとバナナフィッシュ
なくなっちゃった時も悲しかったな
セクスポ、スーラバ、リッスン
あたりはまだあるのかな?

69. 匿名 2019/03/07(木) 01:19:17 


広告塔って言い方は大袈裟だけど、可愛い人お洒落な人が多い系統の方が人気が出るのは確か。
昔はBA-TSUとかプトマヨ着てるお洒落な子がいて原宿系自体が流行ってた。
別に>>38さんはアルゴンキン自体を批判してる訳ではないし、結構的確な分析だと思う。
私も昔はこういう服装してたし今も見るだけなら嫌いじゃないけど、それはそれこれはこれ。
アパレルに限らずだけど、ニッチなジャンルでもレベルが高い層が残っていればここまで廃れることはない。

70. 匿名 2019/03/07(木) 01:23:37 


懐かしい。
ヒスとアルゴンキンが好きだったな。
ヒスはまだある?
スーパーハッカはまだあるよね?

71. 匿名 2019/03/07(木) 01:24:15 


昔店員していました。
お客様みんな慕ってくれてとても可愛かったなー。
まだ洋服も気に入ったものだけ30着程とってあります。
本社の人たちもみんな良い人ばかりだったなぁ。
セクポの社長が10年近く前に話した時にこの業界は先がないからなぁと話していたので、予想はしていましたがいざそうなると淋しいなぁ。

72. 匿名 2019/03/07(木) 01:28:57 


幼い感じもしたけどストライプシリーズ好きだったなー

73. 匿名 2019/03/07(木) 01:30:13 


>>53
セクダイ倒産(2010)
Cornet閉店(2010)
バナナフィッシュ全店閉店(2010)
ピースナウ倒産(2013)
コケティッシュティアラ閉店(2013)
MiELette Tautou閉店(2015)
Hナオト全店舗閉店(2016)
milklim実店舗閉店(2016)
スーパーラバーズ実店舗閉店(2017)
KERA紙媒体終了(2017)
ゴスロリバイブル休刊(2017)
スイマー、チョコホリック、ブランド終了(2018)

74. 匿名 2019/03/07(木) 01:31:37 


お疲れ様でしたー

75. 匿名 2019/03/07(木) 01:31:58 


NAOTOはまだありますか??

76. 匿名 2019/03/07(木) 01:32:13 


こういう服大好きだったけど周りがダサくてもオタクっぽくてもどうでも良かったわ
自分さえ美意識高ければいいしムキになってる反論する意味がわからん
それより途中からゴシック寄りにデザインが変わっていったことの方が不満
昔のアルゴンキンはもう少しロックでパンクな路線だった

77. 匿名 2019/03/07(木) 01:34:14 


>>73
スーラバ実店舗閉店したんだ!
あんなに人気あったのに全盛期から20年程度しか持たないなんてアパレルの世界は過酷だわ…

78. 匿名 2019/03/07(木) 01:34:40 


あれ?ちょっと前にプトマヨはディズニーストアでコラボしてたよね?コレ欲しかったけどさすがに年齢的にきついから、ユニベア用の同じの買って着せてるし。この後、プトマヨも潰れたの?ショック・・。

79. 匿名 2019/03/07(木) 01:37:16 


Hナオトはサイズが大きいか緩いかで全然着れなかった
デザインは好きだったのに普通体型~肥満に標準を合わせすぎ
アルゴンキンは普通に着れるから好きだった

80. 匿名 2019/03/07(木) 01:39:33 


>>73
えええナオトも倒産したのか…と言う事はgoukも?
アリスアウアアはまだあるのかな

81. 匿名 2019/03/07(木) 01:40:59 


KERAもう売ってないんだ!びっくり…15年前ぐらい買ってたわ

82. 匿名 2019/03/07(木) 01:44:43 


原宿系にも流行があると思う
KERAに載ってるようなゴスロリやゴスパンがオタクに好まれてたのは昔からのことだけど
単純にスタイルが古くなったっていうのが衰退の原因な気がする
最新の流行にアップデートできなかった

83. 匿名 2019/03/07(木) 01:46:10 


>>70
ヒスは独自路線をブレずに突き進んだのが良かったんだろうね
根強い人気だし、ヒスミニも一部からの需要が絶えないイメージ
懐かしくなって久々にここのブランドを検索したけど、昔のイメージから全く変わってなくてびっくりしたわ
20年前にもこんな感じのTシャツ見たなー、私着てたなーって服が売ってる
アルゴンキンもだけど、他のロックパンク系のブランドは中途半端に流行を取り入れたり、独自路線に自信がないのかゴスパンやロリパン方面にも手を出して、結局ダメになってしまった感じがする
その点ヒスはブランドのポリシーとプライドを感じるわ

84. 匿名 2019/03/07(木) 01:46:12 


MIHOも着てたよ

85. 匿名 2019/03/07(木) 01:48:06 


ヒスはオタクが好むイメージないな
KERA系ブランドはバンギャ&オタクの好みの変化と共に死んだのだ…

86. 匿名 2019/03/07(木) 01:52:23 


今の原宿系よくわからないんだけどゆめかわとかが人気なのかな?
あとはネネットみたいな服とか
自分はもう着られないけど見てるだけなら好きだから、それこそアルゴンキンみたいな、ロックパンクに女子っぽさもブレンドしたようなブランド出てこないかなあ…

87. 匿名 2019/03/07(木) 01:53:08 


>>10
ゴスロリ系ではないと思う
昔 買ってたな~

88. 匿名 2019/03/07(木) 01:55:27 


年末に通販で2万くらい買ったよ
あれが最後のアルゴンキンになったのか
こんなことならもっと買っておけばよかった
ゴスパンクが好きだから大事に着るね

89. 匿名 2019/03/07(木) 01:58:01 


>>77
マジか…
スーラバ、プトマヨ、アルゴンキン
ライブで良く着てブランドがもうないのか~

90. 匿名 2019/03/07(木) 01:59:46 


>>39
メルカリで探そうか…

91. 匿名 2019/03/07(木) 02:01:10 


バンギャ時代お世話になってました。もう一度V系ブームこないかなぁ💦

92. 匿名 2019/03/07(木) 02:02:03 


ラフォーレって昔はゴスロリ系とか変わった洋服ばっかり売ってたのに今は割と普通のファッションビルになったよね

93. 匿名 2019/03/07(木) 02:02:09 


もう何年も買ってないけど結構ショックだ…。アルゴンキンのショップ袋に体操服とか入れて使ってたけど可愛いって人気だったし、部活の合宿の時も使ってたらアルゴンキン好きなんですか?って他校の子に聞かれて仲良くなった。青春だったよありがとう

94. 匿名 2019/03/07(木) 02:04:37 


セクポ懐かしい!中学高校のとき着てたな
ナオトも好きだったから倒産悲しい…
KERAモデルのロリ系の人はいまだに着てる人多いけどゴスパン系って減ってるの?

95. 匿名 2019/03/07(木) 02:06:36 


>>82
ちょっと違うと思う。単純に昔と比べてデブが増えたんだと思う。今の流行りもデブを隠すファッションばっか。逆に男はどんどん細身になってる。
こういうファッションはみんながいうとおり細身じゃないと似合わないだよ。だからギャルもギャルブランドもなくなったよね?単純に美意識が下がってデブが増えてマネできなくなったから廃れたってのが正解だと思う

96. 匿名 2019/03/07(木) 02:07:45 


・h.NAOTO 直営店は閉店、ブランドは継続
・プトマヨ ブランド休止(2018)
・BLACK PEACE NOW 倒産(2013)

97. 匿名 2019/03/07(木) 02:16:17 


CUTiEとか読んでた時スーパーラヴァーズとかアルゴンキン着てた〜懐かしい〜
今は無難な服ばかり着るようになってしまった…

98. 匿名 2019/03/07(木) 02:28:57 


職場の後輩がガゼットとか(それ以外はもう覚えられなかった)好きな子でバンギャらしいけど、そういうブランドの服は高いからWEGOとかGUでそれっぽいファッションにしてるって言ってた。
そりゃあ、潰れていくわ。

99. 匿名 2019/03/07(木) 02:31:43 


ネタりかでは芸能ニュースやおもしろネタ、人気の画像や動画を多数掲載。芸能、恋愛、ファッション、旅行、グルメ、映画・音楽、アニメや役立つ裏ワザの情報を紹介。人気の最新まとめ・画像・動画・コラムはネタりか




100. 匿名 2019/03/07(木) 02:35:18 


>>95
でもバンギャ系の服着てる人って流行関係なくややぽちゃみたいな人も元から多くなかったっけ?
骨格から細くて中性的な感じの細身で惚れ惚れする人も中にはいたけど
バンギャ服廃れてからも、バンドTに黒いパンツにドクターマーチン+シルバーアクセみたいなロック入ってる細身の格好いいお姉さんがいるとつい見とれてしまうw

101. 匿名 2019/03/07(木) 02:41:18 


これ前からずっと思ってたんだけど、バンギャとかゴスパンの子って可愛い系とか童顔の方が多くなかった?
立体感があってシュッとした輪郭みたいな人って少ない
トピズレでごめんだけど長年の疑問なんだ

102. 匿名 2019/03/07(木) 02:45:55 


>>60
直営は大阪と東京の2店舗になったけど、残ってる!

103. 匿名 2019/03/07(木) 02:47:11 


見るのは好きだけど着るのは無理だわ(笑)
あと今は若い子でバンギャがいないんじゃないかな??
オバンギャばっかり残っている
自分含め

104. 匿名 2019/03/07(木) 02:50:27 


>>99
ロリィタって年齢層高めなのかよ。驚愕。

105. 匿名 2019/03/07(木) 03:02:29 


ジーザスディアマンテとかマーズも絶滅してるし

106. 匿名 2019/03/07(木) 03:15:03 


最近のバンギャ量産型みたいな服多いもんね…
お世話になりました。もう年齢的には着れないけど大好きでとっておいてある

107. 匿名 2019/03/07(木) 03:24:44 


ピーダッシュパルコに入ってたなー。懐かしい。
お疲れ様でした!

108. 匿名 2019/03/07(木) 03:31:19 


好きなんだけど、子持ちの私は着れない
実際、今の時代、服を自分で作る方
結構いますもんね

109. 匿名 2019/03/07(木) 03:43:55 


ビジュアル系も昔と違ってネオビジュアル系とかオサレ系とか出てきてコテコテメイクや衣装着用しない人たちも増えてきてるもんね

110. 匿名 2019/03/07(木) 03:53:56 


うわー十代の頃お世話になってたわ
昔のV系ライブは黒服じゃないと逆に浮くぐらいだったけど最近は普通の服の人多いものね
気合い入ったロリとかゴスの人見るの好きだったな〜
高いから働けるようになったら買おう!って思うんだけどその頃にはもう着なくなるんだよね

111. 匿名 2019/03/07(木) 03:54:52 


ブーム下火っていうか今どこもアパレルしんどいよ
低価格競争し過ぎでお互いが首絞めあってる
以前はプチプラとブランド系で住み分け出来てたけど今は109系がプチプラになりつつあったり
以前は個性的な服装はプチプラではなかったのに
ゴス系やコス系もどんどん安いのでてるし
牛丼屋やマックが低価格し過ぎて飲食業界が首絞めあって景気悪化したように
アパレルの低価格の加速も景気に悪影響及ぼすと思う
消費税上がったらさらに悪化するし
低価格競争はもういい加減にして欲しい
牛丼屋やマックは反省して値上げしてきたけど

112. 匿名 2019/03/07(木) 04:25:18 


>>100
元からそこそこいたけど今は全体的にそれが増えた上にSNSが発達したせいでぽっちゃりがこういう格好してるのって痛いよねってのが拡散されすぎてしまったんだと思う。で、どんどん目立つと叩かれるって文化にシフトしていって可愛いアイコンになる女の子もこういう奇抜なとこからは消えて普通に万人からウケるジャンルにばかり集まるようになってこういうジャンルのアイコンになる人がいなくなってって感じだと思う。

113. 匿名 2019/03/07(木) 04:29:51 


>>8
懐かしいね。
KERA買ってたわ。
アルゴンキン、hナオトとか買ったなぁ。

114. 匿名 2019/03/07(木) 04:33:58 


こういうブランドってたくさん売れるタイプじゃないからね…難しいよね
10代の頃着てたけど
ゴス、パンク、ロリ系って似合う年頃にはお金がなくて
服にお金がかけられるようになると、似合わない年齢になってるんだよなあ

115. 匿名 2019/03/07(木) 04:46:10 


まあ冷静にダサいもんな…おまけに高い

116. 匿名 2019/03/07(木) 05:06:18 


中2の時、V系にハマりまくってた私が初めて買ったブランドの服がアルゴンキンのスカートでした。
嬉しくって毎日履いてたなぁ。ありがとうございました。

117. 匿名 2019/03/07(木) 05:52:56 


>>115
ダサいかダサくないかは主観だし好みの問題もあるからともかく、値段は質に対して高いと感じたかな
でもこれはアルゴンキンに限らず最近のアパレル業界全般に言えることだね
売れないから単価が高い→高いから客は買わない→売れなくて赤字だから更に高くする or 倒産までジリ貧 の負のループ

118. 匿名 2019/03/07(木) 06:02:15 


若い頃お世話になりました
学生の頃はお金無くて小物ばっか買ってたなー
初売では福袋買ったし
もう着ないとはいえ、大好きだったブランドが消えていくのは本当に寂しい、、、

119. 匿名 2019/03/07(木) 06:08:11 


>>17
若年層向けのデザインだよね。
大人路線には行けなかったのか。

120. 匿名 2019/03/07(木) 06:09:16 


ガルちゃんに結構バンギャいたと思うんだけど
アラサー、アラフォーのギャさんは今どんな格好でライブ行ってるんだろう??
自分はもうライブTシャツに普通のパンツです
アクセサリーのみまだ昔のお気に入りをつけ続けてるよ

121. 匿名 2019/03/07(木) 06:16:01 


>>17今見るとしまむらの服に自分でチェックの布付け足したら出来上がりそうな服ばっかりだね。
昔はかっこよく見えたのにw

122. 匿名 2019/03/07(木) 06:34:24 


セクシーダイナマイトロンドンも何年か前に潰れたよね
DIR EN GREYのボーカルが色々持ってて同じもの買ったなぁ

123. 匿名 2019/03/07(木) 06:35:47 


豹柄マフラー持ってる。マフラーすごい短いから今は首太くなって巻けない

124. 匿名 2019/03/07(木) 07:04:54 


捨てられなくなったわ。ゴス系やロリ服あるけど。

125. 匿名 2019/03/07(木) 07:05:02 


>>45
トピズレだけど街中のファストファッションを量産型呼ばわりする人にとっての「良い意味で個性的なファッション」ってこれなの…?

126. 匿名 2019/03/07(木) 07:08:46 


>>25
ほんとに楽しかった
男も女もギラついてるギャルも、古着もパンクもほんと爆発してたね!
毎月雑誌かじりついて読んでたわー
今はどこでなに買っても一緒よね
サブカルみたいな人も一緒だし

127. 匿名 2019/03/07(木) 07:14:44 


昔は高くてもまとめ買いしてたけど
今見るとまぢでこんな感じするわw
出典:ord.yahoo.co.jp

128. 匿名 2019/03/07(木) 07:33:45 


高校生の時Tシャツやパーカー買ってた
懐かしい

129. 匿名 2019/03/07(木) 07:40:35 


アルゴンキンってほんっとーに初期の頃は馬具みたいなイメージのカッコ良い服のブランドだったんだけど、その頃を知っている人はいるだろうかw

130. 匿名 2019/03/07(木) 07:45:14 


路線変更しなかったんだ

131. 匿名 2019/03/07(木) 07:52:12 


>>129
うーん、画像とか見てみたけど、どんな感じか分からなかった・・・w
暇な時間がもしあったら、画像載せて!w

132. 匿名 2019/03/07(木) 08:01:06 


V系ライブの時ってライブハウスの前が騒然としてるよね…
缶ビール片手に地べたに座ってるゴスロリの女の子がいて、せっかく可愛い服着てるのにもったいないって思った事あるわ。
大半はアレだけど、たまーに凄い可愛い子がいる。
私は見るだけだけど。

133. 匿名 2019/03/07(木) 08:14:34 


>>38
確かにゴスパン系に限らず、ちょっと変わった服を着てる人はなぜかトータルで見るとダサいことが多い
メイクや髪型が本当におかしいし(というかノーメイクにボサボサ髪多し)、あと年齢を完全に無視していたり

134. 匿名 2019/03/07(木) 08:19:39 


丸井で買ったなぁ〜

135. 匿名 2019/03/07(木) 08:22:08 


若者も個性がなくなった

136. 匿名 2019/03/07(木) 08:24:41 


ファッションのジャンルが減ってつまらない

137. 匿名 2019/03/07(木) 08:30:15 


>>48
合わせ技あるし美人なら別
体型も大事だが

138. 匿名 2019/03/07(木) 08:31:22 


>>64
同じ人?w

139. 匿名 2019/03/07(木) 08:33:31 


デザイン残って欲しいけどな
値段や洗濯やらで買うことはないがイラストで描きたいぐらい

140. 匿名 2019/03/07(木) 08:44:39 


ゴスロリなんてニッチすぎない?

141. 匿名 2019/03/07(木) 09:11:37 


こういう服着てゴルチエの小物持ってたわ
今はもう着れないけど見るのは好き
もうみんな割高な服買わないもんね
ロリータ系はあるの?イノセントワールドとかBabyなんちゃらとか

142. 匿名 2019/03/07(木) 09:14:28 


ダサい言われてもゴスパンが好きなんだ
アルゴンキンもここ数年は路線変更を模索していたね
パンクのベーシックアイテム
チェックのボトムやダメージデニムにプリントTシャツで十分なのに

143. 匿名 2019/03/07(木) 09:36:54 


>>38
そうそうw
ブランドが浸透する前はコアでおしゃれなファンが買うからお洋服に負けないように努力するんだけど
メジャーになると服着てりゃいいと思い込む勘違いでブスがきて最後はオタクがきまくってオタクのイメージついて終わるんだよね
リズリサ もオタクのせいでブランドイメージ潰されて閉店相次いでる
10年前の全盛期が懐かしいわ
キモオタブスオタクの罪は重い

144. 匿名 2019/03/07(木) 09:39:12 


>>95
デブが増えたっていうより
鏡見れないデブが増えただと思う
昔のデブはデブらしくそれなりの服着てたのに
今のデブは洋服が悲鳴あげてる
アパレルもフリーサイズでウエストゴムばかりにするとデブがこぞって履いてイメージ下がるから
Mサイズまでにした方がいいかも
あとにあってない人には押し売りしない

145. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:14 


なつかしいー!!
ピースナウ、BATSU、20471120とか色々あったよね!?ゴスっぽいのと宇宙ぽいのとか流行った思い出。たくやエンジェルとかあったよねwww

146. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:03 


sex potは?

147. 匿名 2019/03/07(木) 10:33:59 


>>73
マジか・・・。昔よく買ってた。
もう着れない年だけど。

148. 匿名 2019/03/07(木) 11:03:37 


NANAや下妻でロリやパンク流行った時期の人たちはアラサーアラフォーになって卒業するし
今はそんな路線の子いないしね
デザインがダサくなったし値段は爆上げ
こんなん13800円て

149. 匿名 2019/03/07(木) 11:05:52 

ID:5CGJPedyZx 
V系のパンクであって本来ノパンクはないよね

150. 匿名 2019/03/07(木) 11:39:30 


>>144
最近の若い子はインスタやツィッターの加工済みの画像が自分の本当の姿!とか思ってそうだよね。
色々見てるとギャだけでなく普通の人たちも加工ありきで現実見ない子が多い。
最近は確かに濃い化粧しなくても加工アプリで理想の自分になれるから現実じゃそこまで努力しないのかなーとは思ってしまう。
私はリアルで褒められたかったからかなり努力してたけどね笑

151. 匿名 2019/03/07(木) 11:40:57 


>>71
逆にセックスポットが今でも生き残ってるのはそんな社長だったからなのかな🤔
うまいことやってるよね。

152. 匿名 2019/03/07(木) 11:43:22 


V系に一番浸かってた頃こうゆうブランド大好きだったなー。
ただ当時は田舎に住んでたからそうゆう店は都会に出ないと買えないしたまに都会に出ても高くてほとんど見るだけだった。
ライブも行きたかったけど田舎暮らしだったから音源ギャ止まりだったけど(笑)
さすがにアラフォーになった今は着れないしもうほとんど持ってないけど、こうゆう若い頃に好きだった個性的なブランドがどんどん無くなるのは悲しいな〜

153. 匿名 2019/03/07(木) 12:10:23 


めちゃくちゃお世話になってました。
自分で服が買える用になってからは、買いまくってたな~。
ショックだな…。ダッサイのもあれば(好みの問題だが)、物によっては普段使いできてちょっと個性が出せる服もあったのに。
だが、このご時世になっても、値段が強気だった。
平成と共に時代は変わっていくね。

154. 匿名 2019/03/07(木) 14:03:20 


元バンギャだった当時は、お世話になったよ
高校生の頃によく買ってライブに行ったな
一番身近にある唯一のゴスパンの出来るブランドだった
セクダイ、BPNもお世話になったな
アルゴンキンはごちゃごちゃしてて、シンプルなのを好む様になってからは買わなくなった
セクポはまだ残ってるみたいだね
冷静に考えれば、ライブ時なんて物販のTシャツに黒スキニーにマーチンかラバソでも履いときゃ、それで充分だったなとか思う(笑)
逆にイノワ、プリティとかBABYはロリータブランドとして日本に残りやすいのでは?

155. 匿名 2019/03/07(木) 14:24:14 


普段着にはあまり取り入れられないけどバッグを通学用にしてたなー。あれ可愛くて良かった。
もう着られる歳じゃないからアルゴンキンもsexpotの服もメルカリに出品して、もう売れないなぁってぐらい時間経ったら何故か全部売れていった。地味に需要があるんだけどやっぱり今の子には正規料金じゃ高いよね。

156. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:40 


うひゃーすごいデザインーって友達と騒ぎながら見るの楽しかった
今はどこの店見ても楽しくない
色んなブランドがあって、ブランド毎に色があったよね
そんな時代が懐かしい
私はブラックピースナウとかベディーズブルーとかスーラバで、友達はフェトウスだった
ゴリゴリのロリ系は知り合いにいなかったけど、原宿にいけば当たり前のようにいた
ファッションはあの時代が面白かった

157. 匿名 2019/03/07(木) 14:56:49 


セクポ、スーラヴァ、リッスンはまだあるけど、昔と変わりました、、、
パンクよりも何かとコラボ系ですね。
セクポは金爆とかガチャピン、、
リッスンはなんからんまとかアニメ系路線になってました、、、

158. 匿名 2019/03/07(木) 15:29:05 


>>143
リズリサもそうだよね
オタクに目をつけられたブランドって一時的には売り上げ伸びるかもだけど、徐々にダメになっていく傾向あると思うわ
ニッチなジャンルでも、オタクウケしないブランドは爆発力はないけど細々と生き残ってる
これがダサい人が好むファッションってイメージになったら終わり
アルゴンキンみたいなかっこいい寄りのロックパンク系がオタクウケするゴスパン寄りに流れていった時点で、オタクに食い荒らされて衰退するのは避けられなかった感じ

159. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:53 


10代の青春支えてもらってた
今のバンギャって何着てるんだろう

160. 匿名 2019/03/07(木) 15:47:36 


ショッキングピンクのショッパー家に死ぬ程あるw
初期はゴスパンだったけど、ヤンキー刺繍スタジャンやら路線が途中でコロコロ変わってた
この手のブランドはブレたら終わり
アリスアウアアあたりは生き残ってるよね?
ロリータブランドも海外ファン多いし、その辺は安泰か
モワティエ維持してるマナ様凄いな

161. 匿名 2019/03/07(木) 16:12:06 


>>42
なつかしい!!
eggの川端かなこちゃんが愛用してて憧れて買ってたなー

162. 匿名 2019/03/07(木) 16:38:08 


トピずれかもしれないけど
北出菜奈ちゃんやAMOちゃんがロリィタしてる頃のKERAは本当に可愛かったし本当に憧れでしかなかった…
アルゴンキン倒産残念…ロリィタもゴスロリもパンクも似たような服もっと安くで売るようなブランド増えたもんね…昔よりいろんなところで売られてるし。あの頃のラフォーレ原宿は本当憧れだったなあ

163. 匿名 2019/03/07(木) 17:33:03 


コンセプトとしてたものは、あくまで日本から見たロリータファッション。
でも本場イギリスのスチームパンク的な海外ドラマで
豪奢でもシックな本場の装いとかちゃんと観られるようになったら
アルゴン系がなんとも芋くさい服に見えるようになった。
なので白人コンプみたいなのもダサくなった。
音楽好きにもグランジとかアジアンテイストのが人気。

164. 匿名 2019/03/07(木) 18:36:10 


ここに皆が書いてるブランドだいたい好きで
20年位前は本当に雑誌見たり服買ったりするのにワクワクしてた
まだオタクが着るって感じでも無くバンギャって言葉もあったかな?な時代
ネット通販なんかも一般的じゃ無くて、
ラフォーレやピーパルにドキドキしながら行ってた
でも凄く好きだったのに…
働き出したり男受けが悪い事に気がついたり、段々着なくなったな〜
そこまで気合いが入ったパンク精神も無くてw
若い頃しか出来ないファッションだよね
そこが良くもあり、だから服にお金を掛けなくなった今の時代には厳しくもあり…
淋しいね

165. 匿名 2019/03/07(木) 18:55:36 


ブランドが客層と共に成長出来たら良かったよね
アラサー以上もターゲットになる本格寄りのロックパンクなテイストとかさ
アローズとかアーバンリサーチとか一般向けセレショはその点で成功してる
20年前ビームスで買い物していた客層は今もビームスで買える
こういうテイストが好きな若いバンギャが少なくてオバンギャの方が多いんだから、ブランドコンセプトはズレずにそっちもターゲットにした展開をしてくれたら良かったな
というか私が嬉しかった(本音)

166. 匿名 2019/03/07(木) 19:41:02 


マジかよ、一着欲しかったの売り切れてたから再販待ってたのに。。

167. 匿名 2019/03/07(木) 20:28:54 


ゴンキン…
懐かしいや…好きだった
ロリブラやばいね…でももう着れないの
ごめんね(´;ω;`)

168. 匿名 2019/03/07(木) 20:41:11 


中学生の頃、BA-TSUが好きで、バトルロワイヤルの制服が売ってあるのを見てずっと欲しかった。
中学生が買える値段じゃなかったから諦めたけど、憧れのブランドでした。
ゴスロリブランドがどんどんなくなっていくのは寂しいですね。

169. 匿名 2019/03/07(木) 21:08:52 


海外のオタクがお土産に買っていくからサイズが大きくなっていったんだよ、ラフォーレで海外のオタクが買いあさってるのよく見たよ。
プトマヨなんか1サイズしかサイズ展開してなくて細身の友人が着たら子供が大人の服を着てるみたいになっていた。
スカートのウエストもゴムでユニクロのXLよりサイズが大きめに見えた。

170. 匿名 2019/03/07(木) 22:05:16 


>>41さん
間違えてマイナス押してしまいました。すみません。・・・今、V系ファンの人達には、どんなファッションが流行っているのかな?因みに、私はアラフィフのデブスで(笑)こういう服は着たこと無い基着れなかったのですが、当時、友人が、ピンクハウス着用してました。

171. 匿名 2019/03/07(木) 22:06:01 


アルゴンキンってパンクになるさらに前は
フォークロアだったから売り上げ落ちたなら
またジャンルしれっと転生させるかと
思ったのにもうしないで倒産なんだね
今はどこが売れてるんだろう

172. 匿名 2019/03/07(木) 22:08:58 


昔でいうV系が好きな層って今は何が好きなんだろう
ワンオクとか?

173. 匿名 2019/03/07(木) 22:10:30 


そういえばシャーリーテンプルも見ないな
可愛くて憧れたのに

174. 匿名 2019/03/07(木) 22:31:44 


>>168
16年くらい前に祖母に買って貰ったBA-TSUの黒のライダースジャケットまだ着てる。
手入れしていたけど所々がボロボロで、でも皮がちょうどよく馴染んで着ちゃうんだよね。
ポケットの中なんてほつれ始めてポケットの役割も果たしてないんだけどさ。赤チェックのジャンパースカートとか捨てられない。
好きなファッションブランドがなくなるのは悲しい。

175. 匿名 2019/03/07(木) 23:17:34 


h.NAOTOが全店閉店の時は本当びびった。

176. 匿名 2019/03/07(木) 23:20:27 


これを買ったよ
出典:ord.yahoo.co.jp

177. 匿名 2019/03/07(木) 23:36:12 


8年くらい前、10代後半〜20代前半にゴスロリやロリータハマってたけど
学生アルバイト身分には高価でセール以外買えなかった
東京でないからかもしれないけど、自分が通ってた当時から、あまり店舗にはお客さんいなくてちょっと入り辛かった
むしろ今まで続いてたことにびっくり

178. 匿名 2019/03/08(金) 00:06:34 


アルゴンキンのスカートのデザインが個人的にほとんど好みの物ばかりだった
黒と紫の使い方が好き

179. 匿名 2019/03/08(金) 14:14:32 


容姿の良くない子が着ることが増えた事で廃れて〜て分析あったけど、アクシーズファムとかリズリサもそう言う一面があるのかな。
アリス・アウアアは店舗の入り口が激狭で、細い人以外は入るなって殿様商売かよwwwと思ってたけど、正しかったのかも。
(今の店舗の構造は知らない)





«画像で答えてもらう【コーデトピ】